
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
サンバとボサノバということですが、ボサノバはスローサンバというものでもあり、他の方も書かれていますがジャズとの融合生まれたクールな音楽という側面もあります。
語弊もありますが、簡単に説明するならスローでクールな新しいサンバ、ということで生まれたのがボサノバです。
そもそもどちらもブラジル音楽ですし、全然違うということはないと思います。むしろ似ている点が多いのでわかりにくいのも当然でしょう。
ジャズとの融合という点でいうと、サンバにはあまり使われなかった複雑な和声(コード進行)などが多用されているところもボサノバの「ボサノバらしい」点ですね。
ブラジル音楽は他にもパルチードアウトやショーロなどいろいろありますし、同じサンバでも編成などの違いからくる区分けもあります。
楽器店などに置いてある「ブラジリアンリズムセクション」という本が参考になるかと思います。
すっきりしました!ありがとうございます!挙げていただいた本を読んでみようかと思います。そしてもっと聴いて勉強しますね。
ごていねいにどうもありがとうございますした。
No.5
- 回答日時:
とりあえず簡潔に書くと、ボサノヴァの方が新しくボサノヴァの起源となる音楽の一つがサンバ、ということになります。
なので共有している部分が多いですし、質問者さんのおっしゃるサンバっぽいボサ、もしくはその逆というのもよく分かります。
乱暴なことを言えば、#4さんと同じくスローであればボサノバ、早ければサンバでもいいと思います。
ちょっと詳しく書くと(実はうろ覚えだったのでさっき調べました)
(1)アントニオ・カルロス・ジョビンがブラジルのサンバやショーロといった音楽に、ドビュッシーなどに代表される和声を組み合わる。
(2)ジョアン・ジルベルトがサンバの中の新しいリズムであるバチーダを(1)に取り入れる。
という形でボサノヴァは完成します。(断言しましたが受け売り)
なので、ボサノヴァの中にはサンバのリズムが受け継がれているので、完全な線引きはできません。
この後に、アメリカのジャズミュージシャンがこの新しい音楽であるボサノヴァに興味を持ち、スタンゲッツと上記のジョアン・ジルベルトが名曲「イパネマの娘」が入ったアルバム「ゲッツ/ジルベルト」を発表し、ボサノヴァが世界的に広ります。
サンバの代表的なミュージシャンはよく分かりませんが、ボサノヴァであれば、上記(1)(2)で書いた二人の曲を聞いてみるといいと思います。
と、えらそうに書きましたが、僕も上記のサンバ、ショーロ、バチーダなんて聞き分けれません(笑)
また、ボサノヴァについては、起源や定義について諸説ありますので、誰も確定できないのではないかと思います。
いくつか代表的な作品を聞いて、雰囲気がつかめればいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
サンバとボサノバを同一のラインでジャンル分けすることに無理があります。
リオのカーニバルなどで演奏されるのは、「サンバ・エンヘード」
ボサノバは、「サンバ・ボサノバ」
その他にも「サンバ・エザウタサォン」「サンバ・リジェイロ」なんてのがあります。
このジャンルは、たとえばジャズにニューオリンズや、バップやビバップ、フリーなんかあるようなものと思えばいい。全てを称してジャズです。
ボサノバがジャズとのコラボから生まれてきた背景から
当時、流行であったクールなイメージを持つ、つまりは、ニューウェーブ・サンバでした。
俗にいうサンバのリズムは、2分の2拍子が多く、これは踊りに合わせたものです。(4分の4のものもあります)
一方、ボサノバは、4分の4拍子のものが多いです。
それでも基本は、どちらも2拍子です。
答えになってますか?
参考までに

No.1
- 回答日時:
全然違うように感じます。
ボサでくってたりとかってオーソドックスじゃないように感じます、サンバは速くてくったりくわれたりとか多い感じがします。サンバにもボサっぽいのがあったりとかってのはあるかもしれませんが。誰の何て曲ですか?基本的にリズムが全然違うと思います。
ボサっていうのも何ですがアンサリーの酒バラはボサっぽくやっていていい感じでした。イパネマとかは誰がやってもボサかもしれません。
サンバはこれぞっていうの上げられなくてすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 朝から将軍様が暴れてました。古き善き時代ですなあ。 1 2022/09/16 04:56
- その他(行事・イベント) 今度、演奏会で「風になりたい」の曲紹介をしなければならないのですが、原稿の最後の言葉が見つからず、、 5 2022/12/09 23:27
- ダンス・バレエ サンバやベリーダンスは異性を誘惑するために作られたのですか? 3 2023/07/30 09:20
- 警察官・消防士 警察官の職質 3 2022/11/07 11:27
- その他(パソコン・周辺機器) AndroidにPCを介してCDを取り込んだら なぜか日本語の曲名だけがすべて文字化けしていました。 1 2022/03/31 20:31
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 2 2023/01/17 18:22
- 教育学 道徳的情操教育について質問です。 学校などの公的教育機関により情操教育を徹底し、感情を制御したり、他 2 2022/03/31 15:35
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 1 2023/01/17 19:58
- 大学受験 数学のワークをどのように解こうか迷っています。 参考書を買ったのですが、その参考書に解いたものを書き 4 2022/07/07 22:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復について 3 2023/01/09 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年でダンス部なんですけど...
-
ダンスをエロい視線で見ること
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ダンスの位置について
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
邦楽のJ-POPでサビがトゥルート...
-
古典 動詞の訳し方
-
バレエ教室をやめる方法
-
ダンスの立ち位置がいつも端
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報