
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
バレエ講師をしているものです。
素質があるかないか
う~ん、一言では難しいですよね。。。
(1)これはあくまで知識として、ですが
海外ではバレエ学校に入学する際に骨格を調べて向き不向きを見て、骨格がバレエダンサーに向いているかを見たりします。
今はどうかわかりませんが昔は家族の骨格まで見て将来太る体質かどうか調べたりしたそうです。
ただ、日本人で骨格が向いてる人はそういないのでひたすら努力努力で骨格の不利なところを克服していくのでこの問題はあまり当てはまらないですね。。。
(2)本人のやる気の問題
まだ4歳でしたら何をしているのか、何のためにやっているのかがわからない思います。今は「お教室に来ることが楽しい」と思えるのが一番だと思います。そして、もう少し、う~ん、6歳~7歳くらいですかね、になると自分の意思がハッキリしてくると思うのでそのぐらいになると「やる気のある子」「やる気の無い子」というのがレッスンを見ていてはっきりしてきます。やる気の無い子はただレッスンにきているだけで集中力がありません。
どんなに骨格や柔軟性がある子でもやる気がなければどうにもなりません。
あとはセンスとかリズム感ですが
リズム感も最初なくても努力次第で養えますし、やはり本人のやる気ですかね
でも、4歳ではまだわからないとおもいます。
とりあえず楽しんで行かれているようでしたらそのまま続けてあげてください(^^)
お返事ありがとうございます。
息子はお友達が通っているバレエ教室を見に行って、それから「僕もやる!」と言い出し、私も何も知らないままに始めてしまいました。
確かに、今のところは「楽しい!」だけのようで、「もっと上手になりたい。」とか「きれいに見えるように。」などの意識はほとんどないようです(^^;)
息子が続けたいと言う間は応援していきたいと思います。

No.4
- 回答日時:
娘が7年ほどやっています。
始めたのは遅く小2からです。娘にはバレエのセンスとか素質とかは残念ながらないようで(笑)ただひたすら好きで続けています。
始めた頃の他の子を見ていて、ド素人の私にはどの子がうまいのかなんてあまりわかりませんでした。
ただ、いつもニコニコと楽しそうに踊っている子は見ていて微笑ましいし、踊りが好きだというのは間違いないので、強いて言えばそういう子に素質があるんだと思います。
息子さんは楽しくのびのびとレッスンを受けていますか?
もしそうならそれだけで今は大丈夫です。半年に満たないのに進歩なんか期待してはダメですよ。
バレエの道はそれは長いです。日々の練習の積み重ねです。
そして他の方もおっしゃっていますが、先生(教室)選びは重要だと思います。
性格的に合う、合わないもありますし、技術的な指導の合う合わないもあります。
でもそれも4歳ではまだ見極めるのには無理があるでしょう。
機会があれば上のクラスの子のレッスンを見学したり、発表会を見たりして、この教室ではどんな事が習えるのかを見ておくといいでしょう。
私が娘にはバレエの才能はないとハッキリと感じたのは小6くらいの頃です。
(決して娘には言えませんが)
これくらいの歳になると上手な子は秀でて頭角を現してきます。
生まれつきの身体能力や体つきの問題もこの年令には顕著になってきます。
かの熊川哲也も本格的にバレエを始めたのは小4からだそうで、それまでは門前の小僧だったと言います。
つまりそれくらいの年令にならないと本当のところはわかりません。
とにかくあせることなく根気よく見守ることしか親にはできません。
男性ダンサーは少ないだけに大事にされますし、本当に今は楽しく続ける事だけを考えるのが良いです。
お返事ありがとうございます。
midorimaruさんが経験されたお話を聞かせていただけてとても参考になりました。
男の子は少ないので、息子が入るときには本当に歓迎して下さいました。レッスンもいつも楽しそうにやっています。
私も焦らず、応援していきたいと思います。

No.3
- 回答日時:
4歳で始めたのであれば先生次第だと思います
よい先生をお母さんが見極めることが大切だと思います
お返事ありがとうございます。
先生はとても重要なのですね。
息子の教室は全体でも男の子はとても少ないのですが、
コンクールで入賞している人が多いので上手に育てて下さるのかなと
思っています。
もっと年上の子のクラスを見学したときには、先生がかなり厳しかったのですが、後は息子がどこまで頑張るかですね。
No.2
- 回答日時:
極端にいうと、一回みただけで、だいたい素養があるかないかは分かる場合もあります。
が、4歳というと、かなり小さいですので、まだまだなんとも言えませんね。小1くらいになっていると、2~3回もレッスンの様子をみていればセンスを感じる子、感じない子に分かれますが、4歳では、今、ぱっとしなくても、まだまだ化ける可能性を多分にひめていますよね。
また、素養があっても、本人にやる気がなかったり、先生との相性が悪かったりすると、伸びません。この逆もありえます。本人のやる気と、先生のすばらしい指導で、能力をのばすということもあります。
1月から始めたばかりですので、もうしばらく(せめてもう半年)は前向きにバレエに取り組んでみてください! お母さんがその気にならなければ、4歳でしたらお母さんのやる気や気合などが結構ストレートに影響しますよっ。親子で楽しんでとりくんでみて下さいね。
お返事ありがとうございます。
結構、早いうちにセンスの有無が出てくるのですね。
息子はバレエも先生も大好きなようで、レッスンの日は「早く行こう!行こう!」とうるさいです。
私がバレエの素人なので何も教えられないのですが、毎日お風呂上がりには柔軟をするようにしています。
今は楽しんで通いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
娘のバレエが下手すぎる
幼稚園・保育所・保育園
-
バレエの先生が娘の努力を無視。先生と話すべきか?
小学校
-
バレエ教室で先生に無視されるのですが、どうしたらよいでしょう?
出産
-
-
4
バレエ教室を辞めさせられました
ダンス・バレエ
-
5
娘がバレエを習いたがっているのですが…
ダンス・バレエ
-
6
バレエを発表会後に辞めたいのですが、いつ先生に言えば良いのか迷っていま
ダンス・バレエ
-
7
子どものバレエ教室の待ち時間。何だかしんどい。
子供・未成年
-
8
バレエをしているのに体が硬い娘!
ダンス・バレエ
-
9
ピアノ バレエ どっち!?両立に困ってます!!
ダンス・バレエ
-
10
バレエのレッスン週何回?
その他(学校・勉強)
-
11
退会すべきか、しないべきか・・(クラシックバレエ・4歳)。
クラシック
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
新体操とバレエ どっちが難しいでしょうか
ダンス・バレエ
-
14
バレエ教室をやめる方法
その他(教育・科学・学問)
-
15
娘のバレエを続けさせるかなやんでいます。
クラシック
-
16
「バレエの発表会」と「学校の運動会」が同じ日に・・
小学校
-
17
エロくなってきた妻
セックスレス
-
18
バレエ好きの友達が鬱陶しいです。
友達・仲間
-
19
娘の習い事と友達関係についての質問です。 娘は今5歳で、バレエの習い事をしています。 娘の友達もバレ
子育て
-
20
ダンスの立ち位置がいつも端
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
〈至急〉 次の火曜日には体育祭...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ラヴェル「ボレロ」の魅力とは
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ジャニーズの著作権について質...
-
発表会の招待状文面
-
バレエの男性のもっこりは
-
朝という言葉から連想すること...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
サークルでのダンスの立ち位置...
-
身長153センチ体重52キロがKPOP...
-
音楽の宿題です。 「ボレロ」を...
-
中島みゆきのシュガーの歌詞の意味
-
クラブに来るショーダンサーに...
-
エッチな罰ゲーム
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
ダンスやってそうってよく言わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ラヴェル「ボレロ」の魅力とは
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
バレエは何歳位で見込みがある...
-
ひげダンスの芸にはどのような...
-
映画ローマの休日の劇中歌を聴...
-
サークルでのダンスの立ち位置...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
留学と仕事で、海外の人と付き...
-
エッチな罰ゲーム
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
上手でしょうか?日本でもこう...
-
バレエの男性のもっこりは
-
ラストダンスの意味・使い方
おすすめ情報