
5歳の長女のバレエ教室での待ち時間のことです。
バレエをはじめて3か月経ちますが、
基本的にバレエは見学禁止なので1時間はとなりの控室で
まっていてもいいし、外に出てもかまいません。
娘のクラスは6名でうちは保育園ですが
その他はみな同じA幼稚園です。
私は待ち時間に夕飯の買い物にでたり、家が近くなので
帰ったりしていたのですが、その間他の皆さんは
まっていて交流されていたり、元々知り合いだったりして
最近になって自分だけがあまりその中で溶け込めてないことに
気付きました。(気付くのが遅いというのはもっともですが。。。)
バレエが終わってからも家事もありますので
すぐに帰りたいのですがみなさんずっとそこでおしゃべりを
されています。
バレエに関する事だったら残って情報収集したり交流したりすべきでしょうが
幼稚園での出来事などをお話しされているので
正直よくわからないしいいかと気にせず帰っていました。
先日、レッスンの日に抜けられない仕事が入ってしまったので
着替えや送り迎えを母にお願いすることが2回続きました。
2週間ぶりに教室にいくと一人のママが
「先週おばあちゃんがみえてたけどお宅は保育園なの?お仕事されてるの?」と
言われたので「そうなんです。」と答えたら
「だったら、なかなか真剣にバレエできないわね。みんな子育てをしっかりしたい
人が多いからここのバレエ教室は保育園の子がほとんどいないみたいね。」と言われて
そのママが何をいいたいのかよく分からないものの、何だか嫌味に聞こえたので
「でもバレエの日には休みをとったり時間調整して通ってますので、
仕事してても大丈夫だと思いますし、先生も大丈夫だということで
入会したのですけど。」と言い返しました。
「でも、バレエっていうのは発表会が近づいたりするとお母さん同士の
協力がとても重要になってくるから仕事して忙しいですってのは
通用しないわよ。」と言われました。
「発表会のときは優先して仕事調整するつもりなんでご迷惑はかけないように
しますので。」と言うと、
「お願いしますね。」と言われました。
仕事をしていて迷惑をかけたママがもしかして過去にいて軽く釘を
さされたのかななんてポジティブに考えてみたりもしましたが
「これって軽くイジメ?」なんて思いが抜けきりません。
私があまり交流せずに帰ることが気に入らなかったのでしょうか?
何だか娘は張り切って習っているのに親の私が精神的にしんどくなってきました。
いけませんね。渇をいれてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の家族の話です。
小学校1年から、姉と私はクラシックバレエを習っていました。
スポーツ全般ダメな私は数ヶ月でやめ、絵を習い、
美術の学校に行き、現在はデザイン稼業です。
姉は学校を卒業するまで習い続け、現在はダンスのインストラクターです。
全く好きこそものの上手なれ ですね。
商売人だった親は、それこそ何の交流もおしゃべりもしていませんでした。
そんな暇がなかった。当然私達は保育園。
発表会が近づくと、チュチュにスパンコールなどつけるのを夜にやっていました。
衣裳の用意などの準備が必要になってきますからね。
裁縫は私も姉も好きで、その仕事を母からよく取り上げていました。
姉がどう思っていたか知らないが、私は思った通りのデザインで作りたいだけだった。
ママさん達、やな事言ってますけど踊るのは娘さんでしょ?
娘さんだって好きでやってるんだから、あなたに協力してくれますよ。
保育園なら真剣にバレエ出来ない?本人次第だっての。
子供の頃からずっと姉の発表会を見て来たけど
親がいくら張り切ってても、下手な子は後ろに回される。
親が月謝程度でしか貢献してなくても、上手い子は先頭で踊る。
長じて、テレビやライブ会場で踊ったり教える事になる。
そんなやらしい奴らの苦言か何かはどうでも
娘さんのバレエへの情熱が大事でしょう。
しんどい時は娘さんに頼りましょう。
情熱を持って踊る姿はきっと美しい。

No.2
- 回答日時:
イジメかもしれないし、憂さ晴らしかもしれませんね。
交流せずに帰るのが気に入らないのかもしれませんね。
(その人も好きで井戸端会議・交流してるんじゃないのかも。)
でも、そうですね。
親的には、子ども丸投げ(面倒事無し)&至れり尽くせり&低価格 が理想でしょう。
ここで、一発文章だけ読み取って、状況を想像する回答者より、あなたの見解の方が当たってるでしょう。
預け先や他のママに好印象を残そうとするためには、、、
事務連絡は、寝かせず即答。(電話・メール)
挨拶はテンション高く、声もやや大きめ。
主張や不満・自分の事情(言い訳)を言わない。
他ママの弁護・他人の子を褒める。(聞き役も理想)
まあ、でも、そんな風にシワ寄せがきてるということは、運営側も目が行き届いていないからでしょう。
親の嫌気は、子どもは敏感に察するでしょうから、気付いていらっしゃるように、気張ってください。

No.1
- 回答日時:
>「これって軽くイジメ?」
いえ。本当に忙しくなるのです。
軽く釘をさされたのでしょう。
>私があまり交流せずに帰ることが気に入らなかったのでしょうか?
気に入らないというより、
人となりが分からないと不安になるというのはあると思います。
仕事で忙しいから発表会の裏方や準備に参加できない
なんて人がいたらひんしゅくものですから。
最近の習い事ってけっこうそういうのが多いみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 演劇・オペラ・ミュージカル ミュージカル女優になるのが夢なんですけど、小さい頃からバレエやダンス、歌の練習などの習い事を、バレエ 1 2023/07/11 20:14
- ダンス・バレエ 日本のバレエ教育と海外のバレエ教育の違い 3 2022/05/02 11:41
- 幼稚園・保育所・保育園 今日、3歳の娘が慣らし保育2日目でした。 11時にお迎えだったので行ったら 砂遊びをしていて私に気付 4 2022/04/05 13:50
- ダンス・バレエ バレエ教室が決まらない 2 2022/09/19 19:08
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 離婚・親族 され夫 2 2022/06/07 00:08
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どものバレエ教室の待ち時間...
-
ピアノ教室体験レッスン後の連...
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
最近人見知りをするようになっ...
-
小2女児、男子からのいやがら...
-
仕事先の託児所でのトラブル
-
4月から新一年生、就学先の小学...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
幼稚園で特定の子としか遊ばない
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
幼稚園教諭です
-
スナックのママといい関係にな...
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
スライド式箸ケースの分解の仕方
-
少年野球について質問です。
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
-
なぜ陰キャグループに可愛い人...
-
再構築組、吐き出し部屋 そんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園 退園のあいさつ
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
ピアノ教室体験レッスン後の連...
-
小学2年生の娘が他の子と遊ぶ...
-
習字の成果はどれくらいで表れ...
-
バレエの先生が娘の努力を無視...
-
音楽教室のグループレッスンに...
-
子どものバレエ教室の待ち時間...
-
スイミングスクールの水着
-
キモイと言われるらしいのです
-
この質問を読んで、不快に思わ...
-
小2の女の子、お友達とのトラ...
-
バレエのレッスン週何回?
-
小1女子 クラスで無視
-
小学生の娘の髪型・長さ
-
性教育
-
子供のバレエレッスンについて
-
男子のいたずら(小学校低学年)
-
4月から新一年生、就学先の小学...
-
4歳の娘が男の子にいじめられ...
おすすめ情報