
同じ課の先輩社員についてなのですが、ここ1ヶ月の間、ある問題(システム的なこと)に1日ずっとつきっきりの状態です。
システムの問題なので、私達単独では解決が難しいことなのですが、他部署や他支店の人も巻き込み、システム担当会社とのメールのやり取りも50通を超えています。
私はその問題に触れてないのですが、私の課は少人数なので、他にやるべき、進めるべきことの8割くらい私がやっています。
業務量としては負担には感じていないものの、先輩の行動に疑問符がついています…。
課長にその旨の報告をしたいのですが、これは告げ口になりますか?
報告した方がいいでしょうか?それとも、このまま目をつむっていた方がいいでしょうか?
アドバイスいたたければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何が問題なの???
そこを明確にして上司に報告(告げ口)するべきだと思います。
少なくとも質問の内容からはそれが受取れません。
ちゃんと言い方(事実の説明)を考えないと、貴方の資質の方を問われかねないと思います。
No.6
- 回答日時:
告げ口には当たりません。
報告はすべきでしょうが課長は既に承知していて、システム復旧を急げとの下知をその先輩さんに与えています。
あなたの報告は報告として受け取りますが、
「そうか、とうとう別の社員から愚痴が出はじめたか。
もはやシステム会社に来てもらわんとならん事態かなぁ」
と、そういうことになりましょうな。
それはそれでいいんじゃないですか、システムが戻ればあなたの8割も5割に戻るのでしょう?
No.5
- 回答日時:
システムの構築って単純じゃないんですよね。
時間が掛かるのは仕方ない事だと思うのです。
それによって今後 効率化が図れるなら主様にとっても
喜ばしい事なのかもしれないですよね。
そういう意味も含めて
もうしばらく様子を見てはどうでしょうか。
主様の負担が限界値で
きつくなってしまうようであれば
これは告げ口ではなく愚痴ですから。
彼が今 システムメンテナンスを行っている為に
彼の仕事を自分が遣らなくてはならず非常に厳しい状態ですので
何とかならないものでしょうかという愚痴を交えた相談だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
告げ口にはならないけど何が問題でどうして欲しいと訴えるつもり?
①先輩の仕事が増えたが自分はタッチしていない。
②自分の仕事量も増えたが負担に感じていない。
・・それなら何が問題でどうして欲しいの??
No.2
- 回答日時:
職場において、告げ口という概念はありません。
そんな概念があるのは中高生の仲良しグループまででしょう。
先輩の行動が、職場にとってよくないとか、社会通念を逸脱しているとか、それによってあなたが働きにくくなっているとか、そういうことがあるならしっかり会社に報告もしくは相談してください。
報告であれば、報告の正確性についてにはご自身でしっかり責任をもってください。
相談ならば、告げ口かと思って相談するのをためらいました、という点も相談に含めてかまいません。
あなたの報告もしくは相談を、どう処理するかは課長の課題です。
その報告もしくは相談を解決するのは課長の課題だし、それに意味がないとするなら、それをあなたに教えるのも課長の課題です。あなたは課長の課題を勝手に受け持って一人で悩んでいる状態です。
言い方を変えれば、報告するかどうかを悩む権利はあなたにありません。報告するのがあなたの仕事です。
そして原則的に、職場の問題や課題は、職場の中で解決するようにしてください。
職場の問題を、匿名とはいえ社外のこんなサイトで相談している時点で、あなたも社会人としておかしな行動をしているといえます。
その点については、あなたの反省点であると思います。
No.1
- 回答日時:
仲間が気に入らないと上司に告げて排除させる
上に伸びていくためには必要なことです
周りの人は
貴方の気に入らない態度や行動をすると
上司にチクるから首になりたくなかったら貴方のご機嫌を取るしかない
そんな状態になります
この先の仕事がしやすいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報