dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は仕事の仲間と思って、雑談を彼としました。彼が私の私事まで聞いてくるので、気軽に話し、彼の私事についてもざっくばらんに聞きました。そうしたら上司から呼び出され、彼が私的な事までひつこく聞いてくるから止めさせて欲しいと言っている。と叱責されました。4月から同じ職場で親しくしていましたが、全くわかりません。こういう人の告げ口をさせないためにはどうすればいいのでしょう。又今後私はこの人とどう付き合えばいいのでしょうか。お教えください。

A 回答 (7件)

職場での心理的安全性を高めるために、ちょっとした雑談を挟むのは有効てすが、このちょっとした の匙加減を間違えたのでしょうね



掘って良さそうな所と、掘ってはいけない所の見極めは社会生活を円滑に過ごす上で重要です、口が重そうだと感じた話題は興味があってもすぐに撤退しましょう
特に家族や恋人の話題は地雷が埋まっている事が多いので、薄目にいきましょう

この人ととの雑談は天気と食べ物の話に特化して付き合いましょう
    • good
    • 1

はい「人の振り見て我が振り直せ」と言う言葉が有りますが職場では極力私的な話をしないこれに付きますね、職場で私的な事に関しては「見ざる聞かざる言わざる」です。

    • good
    • 0

相手は貴方の弱みを聞き出し イニシアチブを取りたかったかっただけなのだろう。


そういう人に話しても 損するばかりだ。
出来るだけ仕事以外の事で接しない方がいいし 自分のプライバシーも漏らさない事だ。

あるいは気づかない所で 相手の欠点や どう考えても言いたくない事を 貴方が平気で言っている可能性もある。
自分の常識は 決して相手の常識ではないことを 肝に銘ずるべき。
    • good
    • 2

失礼な言い方をさせていただくと、あなたも彼も、社会人とは思えない、


高校生レベルのように思えます。
 大人なら、「私事は、必要以上に人に話さない、聞かない」が原則です。
更に、上司に告げ口までする彼は、社会人として失格です。
 今後は、あなたももっと口を固くされ、必要以上に話さない、聞かないと言うことを心掛けることです。
 特に、告げ口をさせないためにどうするかは、告げ口をするように人には、こちらから一切話さないようにするのが、最善の方法です。
    • good
    • 1

>同じ職場で親しくしていましたが



相手は親しいと思っていないんでしょう。
他人との距離感を間違うと痛い目に合いますよ。

>告げ口をさせないためには

他人の行動を制限する前に、自分の落ち度を振り返りましょう。
    • good
    • 5

付き合ってるってこと?


うーん、付き合ってなかったとしたら君がアホだし、付き合ってたとしたら彼がアホだし。どちらかが異常だね。
    • good
    • 3

人とのお付き合いは (自分の事は)言わず(余計な事は)語らず(人の事には)関知せず。

お付き合いは玄関までというのがうちの地域の暗黙のルールです。
仕事以外での会話は極力避けて挨拶だけはきっちりとなさるのが得策だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています