重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メンヘラが男女共に嫌いです。職場ではどう対応したら良い?

・人の目線、評価、立場を気にしすぎる
・本人のいない所での陰口、批判が多く、関わりたくない
・嫌いと思った人を、周りを巻き込んで攻撃する
・構って欲しいのか?自分の時間を必要以上に取られる

大雑把ですが、必ずこの中の1つが当てはまります。
本当に巻き込まないで欲しい!
…と思ってますが、職場なので、無視というわけには行きません。

でも何故か、このようなタイプは、仲間というか、派閥を作りたがります。

場合によっては、どこも属さない、一匹狼?になるのもアリなのか?

少し、職場の人間関係に悩んでます。
良ければ知恵をお貸しください。

A 回答 (5件)

追記です。


一匹狼だけど、話しかけたら話しやすい人が私はすごく好きです。
誰も寄せ付けないと壁を作るのではなく、
フレンドリーに話すけど、群れはしない!
みたいな人って魅力的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕もそれを目指してみようと思います

お礼日時:2024/11/14 22:02

お礼へ


だからそれは同義でしょ。
メンヘラなら一つは当てはまってる=この項目はメンヘラの特徴を集めたもの。ということになるでしょ。
でも違うよ。
メンヘラってネット用語で年月と共に意味が変換しているのだけど、今は概ね「女の子の病的かまってちゃん」を指します。
リスカ、ODを常習的にするような人。
そして何より、自身がメンヘラを自認してること。
あなたはどうやら特定の人物を揶揄したくてこれを書いたと想像するけど、この人はメンヘラではないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他回答者の返信にも書きましたが、
「私メンヘラなんで」と自分で言ってるから、そうじゃないでしょうか?
それに、僕の質問の意図は「そういう人の職場での対応を知りたい」事なので、
本当はメンヘラじゃなかったとしても「あーそうなんだー」と思う位ですね。

お礼日時:2024/11/15 12:52

この中の一つでも当てはまったらメンヘラなの?


・・全滅するんじゃないの?
注文つけすぎだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つでも当てはまれば、メンヘラではなく、
メンヘラの人は必ずどれか一つ当てはまってる。

という解釈でお願いします。

お礼日時:2024/11/14 22:16

挙げられた例の方は本来のメンヘラでは無いと思いますが…


あなたがそういった方々を良くないと感じ、自身が芯の通った意識を持っていれば、本格的に巻き込まれる事は無いと感じます。
ただ、やはり職場と言う組織の一員で仲間との協調性を考えるのであれば、
上手くかわすすべを身に付けて頂ければ。

愚痴程度であれば話しを聞いてあげる位はしてあげてもと思いますが
(それでその人の仕事の効率が上がるのであれば)
巻き込まれそうになるのであれば、
話は聞くけど同調しない、賛同しない
「へぇ、そうなんだ」と受け流す、
耳は貸すが体は自身の仕事や作業を進める。
それでも取り込もうとするのであれば一匹狼もありかと思います。

そうすると今度はあなたが陰口を言われるかもしれませんが…
どちらがあなたの精神衛生上良いのか
天秤に掛けてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もメンヘラの定義は詳しく知りませんが、
「私、俺メンヘラなんで」と言ってるので、そうだと思います。
なるほど。同調しない。そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/14 22:15

「メンヘラ」の定義がよくわかりませんが、


そういう人はどこでもいますね。
群れることで安心したいんだと思います。
1人だと心細いし、人の目を気にして、友達いないやつと思われるのが1番嫌なんだと思いますよ。
人に嫌われることを恐れてるんだと思います。仲間がいて他の誰かの悪口を言うことで、自分は言われる側ではなく言う側だからというプライド?みたいなのがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は面倒くさがりなので、色々考えながら接するみたいに、器用なことはできないです…
そういう人と思い、接しようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/14 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!