A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ブータンですね。
ブータンは世界で唯一、唐辛子を香辛料としてではなく、野菜として食べる国です。 孤独のグルメで井之頭五郎が代々木上原のブータン料理のレストランを訪問してるし、そこで働いていた人が市ヶ谷にブータン料理レストランを新たに開いたりして、辛いもの好きの人たちを中心に、徐々にブータン料理のブームが始まっています。No.7
- 回答日時:
アフリカ北部・地中海沿岸のマグレブ料理も唐辛子を多用するイメージです。
唐辛子ソースの「ハリッサ」とか。赤道に近いカメルーンもかなり唐辛子が好きらしい。
唐辛子の原産地はアンデス地方ですが、あまり「激辛」というイメージはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美味しいもの
-
フカヒレを頻回に食すと、体に...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
カップ麺について
-
カルディで購入できるおすすめ...
-
分け合って食べると倍おいしい
-
はなまるうどんと丸亀製麺
-
一人暮らしなので。食事で困っ...
-
北海道採れたて美味いもの市?...
-
行列に並んでる人間は思考停止...
-
きゅうりの食べ方
-
運転用に、眠気覚ましキャンデ...
-
朝からアイス
-
作り置きのスープについて
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
人工知能 ChatGPT、Gemini って...
-
この時期、皆様が一番よく食べ...
-
義実家に持って行くもので何が...
-
大豆不使用のプロテインバー
おすすめ情報