重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

貧乏や、低所得を惨めに思うから、惨めになってしまうのですよね?自分は、貧乏でも、結構楽しい人生だと思ったほうが、いいですよね?

A 回答 (6件)

楽しい人生だ、と思って、それで


本当に楽しい人生になれば、問題ありませんが。

そんなこと、本当に出来ますか。

貧乏だと、人にバカにされるし
欲しいモノも手に入りません。
大切な人も助けることが出来ません。

それでも、楽しい人生だ、なんて
思える人が、果たしてどれだけ
いるのか、疑問です。
    • good
    • 0

そりゃそうだよ!



人生なんて気の持ちようさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/19 18:25

貧乏や低所得が惨めなんですか?



周りがみんな貧乏や低所得ならそう思わないと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/19 18:25

>貧乏でも、結構楽しい人生だと思ったほうが、いいですよね?



それだと、単に「負け惜しみ」あるいは「みじめと思わないためにそう思い込もうとしている」などの気持ちからくるものなので、みじめに思うのと大差ないかと思います。

もしそう思うことで、あなたはわだかまりやみじめに思う気持ちが消えてなくなっていたら、ここで「いいですよね」なんて質問はしないと思います。

そういった意味では「そういう風に思い込ませようとしている」のだと思います。

それよりもなぜ惨めに思うのかを考えることから始めて、低所得や貧乏とやらでも成果をあげるのには関係ないということを成功体験でもって認識できれば良いかなと思います。

みじめと思うこと自体が思い込みみたいなものですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/19 18:26

これは完全に自論なのですが、


結局、幸せな人生というのは個人がどう思うかってことですね。

極端なことを言えば、お金持ちでも幸せを感じることができない人もいれば、お金は無くても毎日が幸せという人もいます。
もちろん、お金持ちで幸せな人もいれば、お金が無くて不幸に感じている人もいるでしょう。

幸せの感じ方は人それぞれです。
事業に成功して、大金持ちになることに幸福を感じる人もいれば、
仕事は二の次、趣味のスポーツをしていることが幸せと言う人もいるでしょう。
はたまた、仕事も趣味も何もない。でも、家族と健康で過ごすことが出来ればそれだけで幸せと感じる人もいます。

私自身、確かに、お金は幸せを形成するための手段の一つにはなるかもしれませんが、お金がイコール幸せになるとは思っていません。
あくまで幸せに近づくための手段の一つというだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/11/19 18:26

貧乏や、低所得を惨めに思うから、惨めになってしまうのですよね?


そうです、そうでね。
貧乏でも自分次第では楽しい人生になりますからね。
私なんぞ、薄給で貧乏ですが、なんとかやりくりをし工夫し結構人生を謳歌しています。
なので、お金がなくとも、悲観、卑下せず、自分の中で工夫して楽しい人生を見つけてください。
私は、お金がかからない趣味を行い、人生を楽しんでます。
ウォーキング、読書、DVD観賞、銭湯・・・これぐらいなら、貧乏でも楽しくできますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/11/19 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!