
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ポイントですがみんなのいる所でなく 上司に「少し離れた所で話したいのですが」とひと気のない所に一緒に来てもらってそこで「○○さんだけにはちゃんとした理由を伝えたいと思ったので」と申し訳なさそうにして「誰にも言わないで欲しいんです」という
この行為でその上司は 自分は信用されている という自尊心をくすぐられて あなたを守ろうという方に気持ちが行きやすい
そのうえで、本当の事を簡単にまとめて話をする
このひと手間だけで、その場で座っている上司に報告するより怒られる確率は減りますよ
あくまで確率ですが
またその後時間が経った頃にさりげなく「この間はご迷惑をかけました。ありがとうございます」って二人だけの時に言うと その上司と少し仲良くなれます
熟練サラリーマンの引き出しです
No.5
- 回答日時:
普段の勤務態度が良ければ、そういう突発的なことで遅刻してしまったりしても、事情を説明すれば理解してもらえると思います。
起きたことをありのまま話せばいいと思いますよ
No.3
- 回答日時:
上司にはかいつまんで本当のことを言います。
「実は今朝家族と揉め事になり今警察に行ってきました。詳細は明日にでもお話しします。今日は年休取らせて頂いていいでしょうか」
ぐらいの感じですかね。
明日話す内容は脚色したらいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報