重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

申し訳なさと恥ずかしさでしんどいので気持ちの切り替え方を教えて下さい。

私は整理整頓が苦手で職場の机も書類が山積みになっています。
上司からは「そろそろ書類片づけたら」と何度か注意は受けていますが、自分のテリトリー内で納めているので周りに迷惑はかけていないと思っていて、追々やろうと思っていました。

そしたら先日、他部署の女性社員が来て「これ積み上がり過ぎて危ないと思う。こっちに空きスペースがあるから移動しちゃえば?」と言われてしまいました。
普段あまり接点のない方から言われたのでびっくりして少しずつ手を付けているのですが、隣の人との境界は守っていたし定期的にホコリも取っていたので正直あまり迷惑をかけている感覚はなく、今回も自部署の人が言ってくるならわかるけどなぜ他部署の人が言ってきたのかが気になってしまい、片づけながらずっと引っかかっています。

しかもザワザワしていたとはいえわざわざ私の席に来てまわりに人がいる中で言ってきたので、その感じからしておそらくまわりにも聞いて欲しかったんじゃないかと感じました。実は私の机のことはまわりも気にしていてずっと片づけて欲しいと思われていたのではないかと。

思えば上司に2~3度注意されても着手できず(落ち着いたら、年末にやります等答えてました。やるつもりではいました)、私の机に来た人からは「うわーすごいね笑」「崩れそう笑」「○○さんもすごいけどいい勝負だね」みたいなことを言われてました・・本気で片づけた方がいいと思われてるとは思わず、みんな来たついでに思ったことを言ってるだけだと思ってました。でも言及しなくてもいいことなのに言ってきたということは、直してほしい事でもあったってことですよね。
その度に私は「やらなきゃと思うんですけどね~」「危なくないようにします笑」と返して流していました。
情けないです。

しかももっと辛いのは多分まわりからは「○○さんが言ってやっと手を付けたよ。私たちが言ってもやらなかったのにね」と思われてるであろうことです。上司からの評価も下がってると思います。同僚とはあまりコミュニケーションとらないのでこの一件で悪い印象が増えたと思います。

昔から「自分の事なんて人は見てない。自分もあんまり気にしない」というタイプで、できるだけその他大勢の中に埋もれていたいと思って生きてきました。
今回の事で意外と見られていたこと気にされていたことに気付き、今からでもまわりに追いつかなきゃと思うのですが、正直まわりから監視されているような感覚が怖くて体が固まりそうになります。
どう気持ちを切り替えたらいいでしょうか。

A 回答 (5件)

整理整頓すると仕事の効率も上がります。


一つ一つ片付けて習慣化していけば大丈夫です。
    • good
    • 1

これを機に直せば問題ありません。



あなたのような方、どの会社にも一人はいました。
何を言われているのか理解できず、聞き流すのも同じ。
珍しくはないが、もちろん評価は低いです。
個人的にも、見下していた(ごめんなさい)。

机が汚いのは、個性ではありません。
あなたが明日死んだら、引継ぎに困ります。
取り出すのに非効率であり紛失リスクも高くなる。
だから、整理整頓は業務上必要なのです。
お片付けしようね、は大抵の人は未就学児の間に身につけます。
だから、わざわざ社内規定に書いてないだけ。

仕事では許されないので、直してください。
片付けは簡単です。
物の置き場所を固定する。使ったら戻す。それだけです。
何の欠陥かわかりませんが、これができない人が一定数いる。
そういう人は、テープに品名を書いて、置き場所すべてに貼るといいですよ。
「今月分の書類」「文具」のようにです。
恥ずかしいなんて言ってられる状態ではないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろんな意味で刺さりました。
確かに明日私がいなくなったらかなり迷惑かける事になります。というかもうすでに仕事はやり辛いと思われてるでしょうね・・
常に頭の中がごちゃごちゃで何事も一旦保留にしたり一時的に置いといたつもりでそのまま積み重なって手を付けられなくなる・・の繰り返しでした。定期的に見直そうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 13:27

今後は整理整頓は必ずしましょう。

それで大丈夫です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなどうやって維持しているのか・・習慣づけるのは大変そうですが頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 13:13

また新しい言い訳をしてる。


いいから早く片付けなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんとですね。悪気が無くてもダメなものは駄目ですよね。片づけます。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 13:13

反省して二度と他の人から注意を受けないように整理整頓をして下さい。

今までの考え方や生き方は間違っていたと言う事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

整理整頓苦手ながらも迷惑はかけない程度に納めていると思い込んでいました。改めます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/19 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!