
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
【普段から体調を崩しやすくてそのようなことを何度も繰り返しています】
生理痛だけじゃないよね、本当の原因はほかにあるんじゃないの。
家庭内で嫌なことやつらいことないかな。
両親が不仲だとか家庭内で成績のことばかり言われてつらいということはないかな。
家庭内が楽しくて、みんな自分のことを分かってくれるのに登校できない、遅刻ばかりするというのはあり得ないと思うんだけど。
もう一度、自分の心を見つめてみたらどうかな。
No.6
- 回答日時:
先ず、生理痛は我慢するものではありません。
無理に我慢していると、子宮内膜症などの病気になり、もっと酷い目になりますよ。
生理痛になりそうになる前から鎮痛剤などを飲むようにしましょう。
生理痛を起こすのは基本的に健康ではないからです。
元気な女友達の中には、生理でもケロっとしている娘が居るでしょう~!?
ヨーロッパの最新研究報告で、生理不順も月経困難症(生理痛の酷いの)も、月経前症候群(PMS)も、食生活の改善で健康な女性になる事が解っています。
参考URL 2万人調査でわかった「食事や生活スタイルを変えるだけで“月経不調”は軽減できる」
https://www.meiji.co.jp/learned/femlink-lab/arti …
参考URL(青年期の月経困難症の管理におけるオメガ-3 多価不飽和脂肪酸の補給)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8623866/
参考URL(デンマーク人女性の月経痛はn-3多価不飽和脂肪酸摂取量の低さと相関していた)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7588501/
参考URL(月経困難症の痛みをオメガ3サプリで軽減できるか? 既報研究のメタ解析で有意な結果)
https://sndj-web.jp/news/002469.php
毎朝、豆乳にエゴマオイルを大匙1杯入れて飲みましょう。
No.5
- 回答日時:
日常生活に影響があるのなら「月経困難症」かと。
我慢ではなく、病院に行くべきです。
高校に行けたとしても、高校では遅刻や早退3回で欠席扱いになったり、単位がとれないと留年したりしますよ。
病院に行くタイミングですが、痛いのは生理の時だろうけど、生理中は避けて病院に行くと良いかも?
出血中はエコー検査とか出来なかったりするから。でも、痛かったり出血止まらないとか多いとか、なんかあったら生理中かどうか関係無く病院に行ってくださいね。
No.4
- 回答日時:
普段から体調を崩しやすいなら、まずは体力をつける事です、と大人は言いたいです。
中学生なら、どうしたらよいかは親御さんの考えになるかもで、親御さんが許可するから遅刻と早退と休むんですよね?
親御さんが我慢して学校へ行きなさいと言わないのであれば、親御さんがあなたを甘やかしているように思えます。
あなたは定時に通学して、我慢出来ないなら保健室で休むなどで出席日数を増やさないと、本当に進路に影響します。
不登校のクラスメイトが高校へ行けなかった現実から、そう言えます。
No.2
- 回答日時:
痛み止め使っていますか?
小中学生でも飲めるバファリンルナJなどが市販されていますから、痛み始めたら服用です。
ドラッグストアでも相談に乗ってもらえますよ。
市販薬で解決しないなら親御さんに相談して、病院に連れて行ってもらってください。
それから下腹部は冷やさないことです。
腹巻きや毛糸のパンツで下半身を保温しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報