
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
詰まりを取りたい場合、ワイヤーやスッポン(ラバーカップ)を購入される、あるいは業者を呼ぶのであればその前に。
安売りのスーパーからコーラ(糖分入り、ゼロを問いません)の1Lか1.5Lボトルを買ってきて、便器内にたまった水を可能な限り汲みだしコーラを注いで下さい。
便器内の尿石取りなどお掃除ならコップ1~2杯分を便器に貯まる程度の流し込み6時間以上放置で良いのですが、詰まりの場合は願わくば配管まで届いてほしく、ペットボトルをそっくり開けてしまってください。
やはり6時間以上放置していただきたいので、お出かけ前が良いのかな?
炭酸の泡が作用するのではないので、飲み残しの炭酸が抜けた物でも構いません。
含まれる酸味料が菌や汚れに作用します。
同様に酸で汚物を分解し菌を殺す、汚れを落とすという意味では重曹とクエン酸も有効、詰まった紙をとかし分解しやすくする作用も期待出来ます。
汚れや汚物ではなくおもちゃや小物を流してしまい詰まらせてしまったとかなら物理的に取り出すしかありません。
No.8
- 回答日時:
今詰まっているのを取り去り流れるようにしたいのか、詰まりやすいので今後そうならないように原因と対策を知りたいのか?
後者の場合、最近の便器はエコの関係から節水型といって流す水の量を抑えた物が普及しおり、流れにくい、詰まりやすい物が増えています。
ここに住宅の便器床面から下の排水管の勾配が緩かったり、一部たわんで貯まり安くなっていると、なおのこと汚物が停滞し詰まりやすくなります。
(節水のためなどと、タンク式の場合、タンク内にレンガやペットボトルを沈め、使う水量を控えるライフハックが広まった時期もありますが、そうはされていませんよね?)
節水型の便器にしても、スイッチやボタン操作で排水量を多い/少ないを切り替えられる物もあり(我が家のはこれです)、取り扱い説明書を確認してみる価値はあろうかと。
便器のメーカー・型番などどこかにシールでも貼られていませんか?
あったら補足ください。
No.5
- 回答日時:
自分は、あの辺りを、先端をL字型にした、針金ハンガーで、ぐりぐりやって、二回開通させたことがあります。

No.3
- 回答日時:
> 排泄物(固形物)は流れるのに、ペーパーは流れない。
軽いので水に浮いていると流れ難いと言うことですか?
そのままにしておくと、次回にトイレに入ったときは下に沈んでいるでしょう?
そこから水を(小の水量で)流したら流出して行きませんか。
便器構造や取り付け状態ではそのようなコトもありますよ。
地平と正確にレベル出ししてセットされているかどうかで流れ具合は微妙に変わります。
また、使用しているペーパーのメーカーによる比重の違いという場合もあります。
つまり詰まっているのとは違う状況ですよね。
であればその使用法のままで良しとするか、あるいは水量・水勢を少しアップする調整を施すかの判断です。
その判断と作業をあなたは出来ますか?
出来なければ、得意なお人に相談です。
gooへ相談ではね、実際の水勢・水量・動作継続時間などがわからない(見えない)ので返答できないのですよ。
特に水回りはね、昔から水ものと言いますでしょ。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
エネファームについて
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
水道代が高いので相談させてく...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
返信できません
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
薪の値段と灯油の値段どちらが...
-
排水管の詰まり
-
潅水チューブへの給水について
-
20年空き家だった家の水道水
-
過食嘔吐でトイレが詰まったこ...
-
水道料金支払い
-
古くて小さいマンションに住ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
返信できません
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
電気料金について
-
マンションの水道水がたまに臭...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道代が高いので相談させてく...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
おすすめ情報
排泄物は流れるのですが、ペーパーは流れません。