![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
よく切れるナイフを使うこと。
切れない刃物は滑ってけがをします。右手のナイフは固定し、左手でリンゴをナイフに向けて送るように動かす。
右手の親指で、皮を刃先に押し付けるように右へ送り出す。
子ども頃に、柿や梨やウリの皮剥きで鍛えられました。
今は縦形のピーラー(種類)を使っています。ジャガイモ剥きも便利。
https://amzn.asia/d/fsqTyZz
https://amzn.asia/d/0nIiriR
No.10
- 回答日時:
林檎のうさぎで包丁を指の下を滑らせて皮を剥く動きを覚える。
https://kumiko-jp.com/archives/304741.html
初めて剝いたのは小学生の時でしたから失敗して指を切ることもありましたね。
怖くて皮が分厚くなったり。
回数を重ねれば上手く剥けるようになりますよ。
No.9
- 回答日時:
林檎の皮むき以外からやっていけば、他の包丁使いを習得すれば同じようにむけるようになりますよ。
ピーラーもあるんだし。手順を守れないなら、対策から学べば良いこと。
No.7
- 回答日時:
最初はゆっくりと、包丁を皮の下に入れていく感じで動かしてください。
刃物を扱うときに危険なのは、力を入れてくださいしまうことです。力を入れてしまうと、うっかり手先が滑ってしまうことがあります。自分が包丁をコントロールできるスピードで切り進めば、手を怪我することはありません。
その意味では、他の回答でも出ていますが、リンゴを動かして包丁は動かさないと云う剥き方は、包丁を持つ手に余計な力がかからないので、理に適っています。
最初の恐怖心だけ乗り越えれば、あとは経験を積むほど上手くなります。
大丈夫です。子供でもできます。手指を切るというイメージを捨てて、落ち着いて取り組んでください。
No.5
- 回答日時:
刀もそうですが
ナイフでも
押しても切れません
引いたら切れます
この場合
右手の親指とナイフは固定されていて
左の指で
りんごでもなんでも
ゆっくりと回していきますから
よほどのことがなければ
切れることはありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 至急 一昨日、スライサーで指をスライスしてしまいました笑 それでキズパワーパッドを貼り、今日で三日目 4 2023/10/02 15:49
- その他(悩み相談・人生相談) 唇の皮を血が出るまで剥いてしまうのは自傷行為なんですか? 私はいつからかは分かりませんが、けっこう前 4 2023/02/22 04:53
- 泌尿器・肛門の病気 小学生のまだおちんちんの皮が剥けてない包皮が癒着してる時に限界まで剥いたらたまに小さな白い点みたいな 3 2024/08/05 19:43
- 食べ物・食材 泥付きごぼうなのですがよく洗って皮は剥かないで鍋に入れてしまい出てきたアクを取りましたがお腹が当たる 6 2024/02/23 13:10
- 皮膚の病気・アレルギー 子どもの水虫について 4 2023/09/23 22:14
- 食べ物・食材 夫が野菜を洗ってくれません。 泥がついてるのにほうれん草をそのまま切って、ビビンバをつくってくれたの 29 2024/05/03 11:47
- 食べ物・食材 皮が食べられる食べ物(主に野菜) 6 2024/04/23 16:24
- 泌尿器・肛門の病気 ちんこの皮について。 僕は普段皮が被っていて、平常時は下まですんなり剥けますが、勃起時に剥こうとする 3 2023/01/23 03:13
- その他(性の悩み) 18歳大学生です。私はカントン包茎かもしれません。 通常時はスムーズに皮を剥くことができるのですが勃 3 2024/04/17 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 3つの質問にアドバイスをください! 2 2024/01/10 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
料理について。 みりんとはなんでしょうか? 酒+砂糖で代用できないのでしょうか? どんな料理にみりん
レシピ・食事
-
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
助けて下さい。 特売で味噌が出ていたので、だし入り味噌を2つ購入してしまいました。 今朝、おみそ汁に
食べ物・食材
-
-
4
コレはこういうやさいですか?安かったので買いましたが、、
食べ物・食材
-
5
まな板の清掃方法を教えて下さいな! いつもはキッチンで使うハイターでクリーンに出来ていたのに、何故か
食器・キッチン用品
-
6
自分は最近、飲み屋によく行くのですが そこの店主が和食料理人でそこの料理を食べると 言葉にすると難し
飲食店・レストラン
-
7
この薄〜〜〜いパイ生地のような物は何で作るのでしょうか。
レシピ・食事
-
8
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
9
我が家のお正月では、これと白米を一緒に食べるのですが、それって普通でしょうか?
食べ物・食材
-
10
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
11
洋食屋の焼く前のハンバーグにパン粉のような白い粉がまぶされていたのですが、あれの正体は何でしょうか?
食べ物・食材
-
12
料理下手について
レシピ・食事
-
13
一味と七味の違い、どう使いわけますか?どちらが辛いのですか、辛い香辛料と言えば何ですか
食べ物・食材
-
14
下味のついたゆで卵
食べ物・食材
-
15
茶碗をこのような持ち方(人差し指は立てて)をしてる人どう思いますか? 箸からも米が雪崩のように落ちて
食器・キッチン用品
-
16
ラーメンにはコショウ うどんには一味、七味と一般的になってますが ラーメンにコショウなのは分かるんで
その他(料理・グルメ)
-
17
テレビで見た和食の料理人さんが、雪平鍋をヤットコで挟んで、使っていました。 持ち手部分が最初から無い
食器・キッチン用品
-
18
バンドエイド(絆創膏)のように商標名が一般名称化しつつあるものをできるだけたくさん教えてください。
日本語
-
19
最近「荒野の七人」を観てふと疑問に思ったのですが、何故ドラマや映画のタイトルで人数が付くものには「7
その他(映画)
-
20
パッキンがはずれてきてるんですがどんな接着剤使ったらいいですか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の一人暮らしでの食事について
-
麺を買い、焼きそばを作ろうと...
-
たまごサンドイッチについて
-
まずいマーガリンの消費方法
-
あんこう鍋をお好きでよく作ら...
-
ごぼうの漬け汁が白くにごって...
-
『豚バラと白菜のミルフィーユ...
-
前日から作った、おにぎりがパ...
-
白ネギときのこミックスの味噌...
-
パスタのアルデンテではない硬...
-
なめたけが2パック(100円...
-
カツカレーを食べるとしたらど...
-
食事改善ですが 朝ご飯、冷凍の...
-
ラーメンなんですが
-
うどんの、一番美味しい調理方...
-
今度ライブに行くので、観る前...
-
くら寿司のハイボールは何です...
-
毎日の食事を考えるのが面倒に...
-
今晩、小松菜をバター炒めしよ...
-
これはまずそうですか? 男です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫にあったご飯でチャーハ...
-
食パンの本当に簡単なレシピ教...
-
おかゆをおいしく食べる方法を...
-
g(グラム)とml(ミリリットル...
-
糸こんにゃくの調理方法
-
うどんの、一番美味しい調理方...
-
前日から作った、おにぎりがパ...
-
豚肉や牛肉の飽きないおすすめ...
-
料理って誰もがしますが、
-
最近流行りのネギにクリームチ...
-
バレンタインデーチョコに血入...
-
カレーパンの中のルー
-
カツカレーを食べるとしたらど...
-
たこ焼き風の中に入れるのは、...
-
人参のみじん切りを使うレシピ...
-
シメサバ(きずし)を買うお金が...
-
【たこ焼き】について質問。 た...
-
カレー初心者
-
もやしはチンで食えるのか?
-
ノリ
おすすめ情報