
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
通常動力型の潜水艦でもVLSを装備することは可能です。
VLSを装備した潜水艦は、ミサイルを比較的多く搭載できたり、短時間で連続発射できるメリットがありますが、一方で大型の船体が必要になるほか、射撃管制システムが複雑になるなどのデメリットもあります。昨年末に川崎重工が公表したVLSを装備する次期潜水艦のコンセプトでは、具体的な艦のサイズは示されていないものの、船体中央部にある構造物(セイル)を、やや船体後方に移動した独特のもので、海自の潜水艦「そうりゅう」や「たいげい」とは大きく形が異なります。
また、次期潜水艦では、以下の通り多くの機動性が向上されることになっています。
1.スタンド・オフ・ミサイルを搭載
2.高いステルス技術・探知技術を結集
3.二酸化炭素分離回収技術の導入

No.5
- 回答日時:
防衛省の「潜水艦構造様式の研究」という資料には、米国のバーシニア・ペイロード・モジュール(VPM)のイラストが引用されています。
↓
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2023/pdf_ …
https://x.com/chageimgur/status/1249995646716612 …
これを導入するか自主開発するかは先の話として、艦の大きさは現有の通常動力型クラスで間に合うでしょう。
VLSを何基搭載するかによって、長さは伸ばす必要があるでしょう。
現有のミサイルなら魚雷発射管から発射できると思うので、あとは開発予定の長射程・高速ミサイルと併せて具体化するだけでしょう。何年先になるか。
北朝鮮や韓国もVLSを搭載している/進めているそうですが、日本の潜水艦より小さいのではないですか。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
第二次大戦時に日本は3機の航空機を搭載する潜水艦を実用化しています。
この潜水艦は最新の「たいげい型」を遥かに上回る巨艦でした。
現代の日本の造船技術であれば、一定の攻撃力を備えたミサイル潜水艦の建造は問題ないでしょう。
No.1
- 回答日時:
通常動力型の潜水艦と原子力潜水艦で大きく違うのは、潜航できる時間です
通常動力型は、蓄電池によるモーターかエンジンにより駆動することになります
蓄電池は、充電に時間がかかるのと、容量にも限界があります
長く潜航しようとすればするほど、大容量の蓄電池と、長大な充電時間がいります
エンジンは、船と同様に考えれば、燃料の補給も航行距離も長く持ちそうな気がしますが、問題は海中には空気がないことです
船のエンジンは空気中の酸素をほぼ無制限に使えますが、潜水艦は搭載した空気の分しか使えません
原子力潜水艦は、これ等の問題を解決でき、長く潜れる潜水艦なのです
通常動力でも潜航時間が短くてもよいなら、大型化できると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 現在海上自衛隊ではvls搭載型の潜水艦の研究開発が決定していますが、就役はいつ頃になるでしょうか? 1 2024/02/29 00:57
- 軍事学 日本の次期潜水艦は垂直発射装置の搭載は決まってますが動力は原子力になると思いますか? 10 2023/08/08 11:38
- 軍事学 【大阪南港に寄港しているアメリカ海軍の強襲揚力艦の周りには潜水艦を同行させていないので 3 2023/02/23 08:46
- 軍事学 海上自衛隊の戦闘艦が現在の 護衛艦49隻(イージス艦8隻)、ミサイル艇6隻、潜水艦23隻 から203 4 2024/02/22 20:20
- 軍事学 自衛隊の現在の将官の階級を大幅に見直し新たに諸外国の准将相当階級を作るのはのどうでしょうか? 便宜上 4 2024/05/04 20:45
- 軍事学 なぜ海上自衛隊の自衛艦隊は駆逐艦隊、潜水艦隊、航空集団のタイプごとに別れてるのですか? 東日本担当の 6 2024/04/15 21:10
- 政治 自衛隊の防衛装備品に対する「建設国債」 7 2022/12/23 15:20
- 船舶・クルーズ 海上自衛隊護衛艦もがみの後続の新型FFMが建造されるようですが もがみに搭載されていたRWSもしくは 1 2023/11/26 16:18
- 世界情勢 日本がSLBMを何基も搭載した原子力潜水艦を9隻ぐらい保有・配備し3隻ずつぐらいアメリカ 4 2022/12/03 02:59
- 工学 潜水艦風力発電を発明しました 6 2023/09/16 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
軍事の質問 海上自衛隊の対潜哨戒機P1は何故は何故生産配備が中止になったのですか? 現存のP3Cの耐
軍事学
-
日本海軍はフリゲート艦やコルベット艦を何と呼称してましたか?
軍事学
-
戦闘機
軍事学
-
-
4
太平洋戦争で日本軍は米軍との地上戦で全く相手になりませんでしたよね?三八歩兵銃だけ持たされてまともに
軍事学
-
5
軍事の質問 超極音速ミサイルに対抗するためレールガンが有効と言う文言に疑問が有ります。 艦上でも地上
軍事学
-
6
日本のF35A,Bは、中古でしょうか?米軍が、反撃されないように、中古のF35を買わされてないですか
軍事学
-
7
自衛隊の戦車、機動戦闘車が新造されたときに搭載される74式車載機関銃は退役した74式戦車から流用して
軍事学
-
8
もし日本が降伏してなかったら本当に米軍が本土上陸してましたか?
軍事学
-
9
F16戦闘機の派生機種
軍事学
-
10
軍事の質問です。 航空自衛隊に配備が進んでいるF35Aですが海洋国の日本にはF35Bの方が良いのでは
軍事学
-
11
戦場カメラマンって必要ですか? 戦場では邪魔になって仕方ないと思います。 兵士にカメラを装着させて後
軍事学
-
12
日本は大型船のエンジンを国産開発できる数少ない国ですがそれよりも規模の小さい海自艦船のエンジンはなぜ
船舶・クルーズ
-
13
第二次世界大戦の後、ヒトラーと名乗る人は居なくなりましたが、日本では、東條という名前は、そこまで珍し
軍事学
-
14
ロシア海軍の極東艦隊は旅順に引き籠りました。その艦は沈没こそはしてないが・水面に顔を出しているが、動
軍事学
-
15
日本海軍は英国海軍を真似したそうですが英国海軍の制服はダブルジャケットですがなぜ日本海軍は
軍事学
-
16
第二次世界大戦時の戦闘機による機銃掃射
軍事学
-
17
小野田元少尉に命令できるのは誰? 昨年末に放送された『ザ! 昭和の99大ニュース』と言う番組で、終戦
軍事学
-
18
戦艦大和は何故人気があるのでしょうか? 確かに世界最大で美しい戦艦ですが、当時から時代遅れで戦艦とし
軍事学
-
19
日本は、核保有するなら、何年かかりますか? 最低でも、10年は必要だと思いますけど
軍事学
-
20
軍事技術 レーダーというのは木造のものは映らないのでしょうか 北朝鮮の船などは映らない?
軍事学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北朝鮮核問題
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
無人戦闘機というのは、どこま...
-
第三次世界大戦が起きる可能性...
-
軍隊において、法務科や軍医科...
-
何故、日本人はアメリカを嫌い...
-
日本と韓国の銃規制について
-
【アメリカの車が右側通行なの...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
台湾有事に関する動画や記事を...
-
機関銃の給弾
-
米海軍や日本海軍や海上自衛隊...
-
日本人が大量死していますが、...
-
日本人も根性を見直すべき。若...
-
私は日本が核武装すべきだと思...
-
軍隊に女性兵士は要りませんか??
-
将来、海上自衛隊の潜水艦は垂...
-
トランプは、世界平和を真に望...
-
プーチンと一緒に写っているロ...
-
露西亜バルチック艦隊に勝利し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の徴兵って、どう思う??
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
北朝鮮について 北朝鮮って世界...
-
【アメリカの車が右側通行なの...
-
中世から近世ヨーロッパの戦争...
-
台湾有事に関する動画や記事を...
-
機関銃の給弾
-
統合作戦司令部
-
ロシアというのは徴兵制なのか...
-
やる気スイッチについて ゼネン...
-
日本海軍はイギリス海軍をモデ...
-
二式大艇には電気冷蔵庫やエア...
-
米海軍や日本海軍や海上自衛隊...
-
第三次世界大戦が起きる可能性...
-
日本人も根性を見直すべき。若...
-
何故、日本人はアメリカを嫌い...
-
日本で、徴兵制が起こる可能性...
-
戦艦大和ってなぜ沈んだのですか?
おすすめ情報