
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大きな会社でマーケティング部門にいた時の職場の席はものすごく大切でした。
上位職の席は必ず窓に背を向けています。そして、下位の部下たちは上位職に背中を向けて仕事をします。後ろから監視されてる感じになります。パソコン画面がモロ見えですから何をしているか上位職はよくわかります。部長職は壁に囲まれた空間に居ます。部下を呼び出して座らせる席もセッティングされている空間です。部長〜課長〜スタッフの順で机を配置されます。絶対命令はいつもその順番で発生されました。ものすごく嫌な空気でした。お客様の訪問が一番わかる席は変化があっていいですね。偉そうな部長もお客様には歯が立ちませんからね・・・。素敵です。
No.4
- 回答日時:
私は長年勤めていますが、ずっと定位置です。
上席からいちばん遠い末席ですが、部署自体が玄関から遠く、壁に背を向けて座るという最高の席です。
人事異動から無縁なので。。。
誰かが異動し、新たに来た人がそこに異動する慣習なので、古株の女性社員はみんな定位置です。
細かく席替えする部署もありますね。
新人が入ったら、一席ずつずれているところもあります。
玄関に近い席におかれるというのは、質問者さんなら愛想良く適切な対応をしてくれるだろうから配置しているのでしょう。
この位置は なにげに大事です。
事務員がいるなら事務員、新人若手がおかれますが、同格の人間のかたまりであれば、いちばん臨機応変に動ける人をおく。
ぼんくらはおけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報