
知恵袋や教えてgooでは、不快回答のほうが「そうだね」などの評価が多くついていることがありますが、なぜです?
例えば質問者に対して否定的な回答や因縁つける回答、揚げ足取りや誤字指摘で回答になっていない投稿、批判回答、数時間前まで不適切で非表示判定されていた回答などが「そうだね」等が多くつきます。
しかし、YouTubeなど高評価や低評価の両方があるサイトではそのような批判や否定、誤字指摘や揚げ足取り、因縁つけなどのコメントは低評価が多くつきます。
「その質問者の考えが多数派と異なっている」と回答する人が居ますが、それだと例えば「なぜ人を殺してはいけないのですか?」みたいな質問に対しては「別に殺してはいけない事ありません」みたいな回答のほうが評価が多くなりますが、
逆に「人を殺してしまいました…」みたいな質問だと逆に殺したことを批判する回答のほうが評価が多くなりますが、それはどう説明するのでしょうか?
それだと「人を殺して良い」論者と「殺してはいけない」と論者、両方多数派って事になりませんか?
他にも「私は障害児を産んでその子の下に子供を産んだ のですが...」みたいな質問に対しては「なんで障害児の下に産むの?大変じゃん」的な回答には評価が多くつくし、
逆に「障害児の下に子供産む人の気持ちわかりません、なぜ産むんですか」的な質問に対しては「余計な御世話。その人の勝手でしょ」的な説教の回答には評価が多く付きます。 どちらが多数派とかそう言う話ではなくなりますがどう説明します?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご質問者様がご指摘の「そうだね」とは、教えてgooにおける"Good"だと思うのですが、なぜその様に"Good"の数を気にされるのでしょう。
質問者がベストアンサー(BS)を選択する際の"ほんの参考"程度にしかならないデータだと思います。そして質問者は"Good"の数が多いからと言ってその回答にBSしなければならない決まりなどもありません。そもそもの回答が気に入らなければ質問者は"補足"や"お礼"で更に詳細な説明や意見を述べる権利を有しています。
質問者が質問をし、回答者が回答する。さらに質問者が最も優れた回答にBSを付ける、或いは質問を閉じる、の一連のやり取りに"Goodの数"がどれ程の影響もないと思います。質問者の選択に対し回答者は全く文句を言うことはできませんし、無言の"Good"は尚更関係無いでしょう。
ですから多くの質問者は"Good"など一つも付いていない回答にBSを付けます。
言いっぱなしのXなどと違い、教えてgooは質問と回答が対になります。回答に対し幾ら"Good"が付こうとも、最良の回答を選ぶ権利は常に質問者にあります。
知恵袋や教えてgooで不適切な回答に評価が多くつくのは、知恵袋や教えてgooにはbad評価がないため、その代として評価を押しているのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
面白い質問ですね。
人の回答は、その人にとっては全て正義で正解です。
例えば、ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナ、どちらにも正義や正解があるとするならば、矛盾しているのでは?と思えます。
人の認識は五感からですので、この世界の全てを観てはいません。
人は主観で世界を観ています。
他人と共有できる客観は、誰が行っても同じ答えになる、数学と物理法則などです。
とすると、人の主観、自分の立場で物事を観ると、答えはバラバラになるのです。
ロシアの立場からすると、ロシアが正義で正解です。
ウクライナの立場からすると、ウクライナが正義で正解です。
実社会でも、立場の違いで相手の利益を阻害することがあるので気をつけなければなりません。
勿論、自分の損にならないようにが前提となります。
質問は、殺人の被害者と加害者の立場の違いです。
裁判が客観的な立場です。
子供の親と障害者の立場の違いです。
道徳が客観的な立場です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主語が大きい質問をよく見かけます。 例えば、「男性はなぜ浮気するのですか?」とか、「女性はどういう人
教えて!goo
-
教えてgooの回答者の方って、辛辣な人が多くないですか? ここよりよほど匿名性の高いアプリもしていま
教えて!goo
-
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
-
4
「主語が大きい」という言葉をやたらみかけますが
教えて!goo
-
5
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
-
6
質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが、 回答していて虚しくならないです
教えて!goo
-
7
ここの治安が知恵袋より悪くなった気がするのですがなぜですか? 知恵袋のほうが人柄や回答内容が良くて、
教えて!goo
-
8
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
9
教えて!goo
教えて!goo
-
10
嫌いな質問者はいますか? 嫌いだったら回答しなければいいと思うのですが、手前勝手な正義感に突き動かさ
教えて!goo
-
11
教えてgooには現行幸せな人も居るんですか? 素敵な配偶者がいて愛し愛されていると書き込む人がたまに
教えて!goo
-
12
パナソニックが解散になります。社名を変えて再編成と言われていますが、事実上の倒産ですか?
会社・職場
-
13
ここのサイトで、しつこく顔をのせて投稿してる人?
教えて!goo
-
14
なぜここの回答者は暴言が多いのでしょうか? 真面目に質問してるのに暴言吐いてくる人多くないでしょうか
教えて!goo
-
15
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
16
現場の仕事を知らない人が面接官の会社
会社・職場
-
17
ここにいる方って、結構キツイ?なって思うことがあります。最初に利用した時は、励ましの言葉や参考になる
教えて!goo
-
18
なんでお礼も解決もしない質問に答えてしまうのでしょうか?
教えて!goo
-
19
危険な道路を改善してもらうには
その他(行政)
-
20
以前のコチラでは……。
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
このサイトをやる意味
-
質問者に対して命令するという...
-
AIによる話丸写しの回答
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
回答してからブロックする人の...
-
「けこい」について
-
他の、このような質問サイトに...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
教えて!gooの代わりは?
-
教えてgooについて
-
回答した後に質問者をブロック...
-
「お礼ができなくなっています...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
-
「〇〇って意味あるんですか?...
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgooで罵倒されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報