重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スマホで録画した動画をパソコンで見る方法、教えてください・・・パソコンに移して見たいのですが・・・うまくできません・・拡張子ですか??
アプりですか??

A 回答 (6件)

そのスマホはアンドロイドですか。

それなら充電用のケーブルでスマホとパソコンを接続し、画面の「ファイル転送」をタッチして、Windowsのエクスプローラーで、内部共有ストレージ→DCIM→カメラのところにファイルがあるはずですからそれをPCのフォルダにコピーすればいいです。

動画はVLC Media Playerででも見ればいいです。
    • good
    • 0

スマホの型番、わからなければメーカーと購入年、


パソコンの型番、わからなければメーカーと購入年、Windows10かWindows11かわかりますか?
    • good
    • 0

PCへコピペしたファイルの拡張子は?

    • good
    • 0

PCで再生するなら、コーデックさえ入っていれば再生が出来る


ただ、コーデックが入っていないなら、VLC Media PlayerやMPC-BEなどのコーデックを入れなくても再生出来るプレイヤーアプリを使えば再生出来ます。

ただし、スマホでもデジタル放送のテレビの録画したものなら、著作権の関係でPCでは再生出来ないことがあります。
    • good
    • 0

まず、録画に使ったアプリの保存形式とかしらべて


なんとうい拡張子でスマホに保存したかしらべて

その保存したファイルをパソコンに送るなりグーグルアカウント
なりアップルのアカウントなりあるとおもうから
アップルなり、グーグルなりのストレージにでも
おいてパソコンからそれを見に行けばみれんじゃないですかね?

以上、参考になれば幸いです。
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

USBケーブルで繋げば外部ドライブとして認識するのでコピペすればいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、そこまではできるのですが。写真は開くのですが動画が開かないので困っています

お礼日時:2024/11/27 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A