
世界の基準通貨のドル離れ。
石油の取引をドルでしない国や貿易をドルでしない国とか増えているようですが。
中国との貿易国は人民元。
投資家は ユーロやドルなど 不安定で何がおこるかわからない米ドル離れ。
戦争ではない ビジネスとしての 人民元交流とか。
学校の優等生である アメリカも。
流石に 一位でもなく 二流に回されたら
優等生では、なくなり 暴力的には、なりませんか??
中国すらも 暴力は使ってませんし。
実際の戦争は、いつもアメリカ。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
投資家は ユーロやドルなど 不安定で何がおこるかわからない米ドル離れ。
戦争ではない ビジネスとしての 人民元交流とか。
↑
人民元などと比べたら、ドルは
はるかに安定しているし
信用もあります。
学校の優等生である アメリカも。
流石に 一位でもなく 二流に回されたら
優等生では、なくなり 暴力的には、なりませんか??
↑
米国は、建国以来、ず~と暴力的です。
戦争を繰り返すことにより、今の地位を
獲得しました。
中国すらも 暴力は使ってませんし。
↑
中越戦争を知らないのですか?
その他にも。
1974 ベトナムのパラセル諸島を中国海軍が軍事攻撃し、実効支配
1988 南沙諸島で中国とベトナムが衝突 ベトナム艦艇が撃沈され
60人以上の兵士が死亡。
1994 南沙諸島で中国とベトナムが衝突
1995 南沙諸島のミスチーフ環礁を中国が占領
1996 中国とフイリピン海軍が銃撃戦
○フイリピンでは米国が基地を撤去した途端、スカーボロ礁、
ミスチーフ礁
を中国が占領してしまいました。
実際の戦争は、いつもアメリカ。
↑
米国は最多ですね。
あそこは、多民族国家なので、戦争で
国民を一丸にする必要があるのです。
No.1
- 回答日時:
> 石油の取引をドルでしない国や貿易をドルでしない国とか増えているようですが。
質問者さんは下記のようなフェイクニュースに引っ掛かって、それを受け売りしてるだけじゃないの?
サウジアラビアは、多通貨販売のための米国との80年間のオイルダラー契約を終了 - 国際情勢よもやま話
https://late-beppu-2316.littlestar.jp/category/t …
フェイクニュースだと考える理由は次の3つ。
第1に、欧米の主要メディアは、上記のようなことを報道していません。ブルームバーグやフィナンシャルタイムズやロイターやAFPなどです。ネットでざっと検索してみただけですが。
それらの名前を騙っている偽サイトには、このニュースが載ってるようです。
第2に、上記の記事のソースはインディア・トゥデイ(インドの主要な週刊誌)ですが、まあ考えてもみてください、例えば日本の週刊ポストや週刊現代(版元の小学館や講談社は出版社最大手)にも、よくガセネタが載ってるじゃないですか。
この第1と第2のメディアの区別は分明ではなく、経済・投資専門紙といえどもガセネタが載ってることはあります(いわゆる兜町情報は怪情報の宝庫でもある)。
第3に、歴史を振り返ってみましょう。
半世紀前の1970年代、中東発のオイルショックで世界は震撼した。一方、アメリカ発のニクソンショック(1971年)にも驚かされた。米ドルと金(きん)との兌換を停止したのだ。
当時のアメリカはこの2つのショックの帰結として、いわゆるオイルダラー体制を強化しました。「石油取引は米ドルで」ってことを、世界に広めたんですよ。いわば米ドルと石油との兌換(?)。
しかし、上記の記事には「80年間続いてきたオイルダラー協定」と書いてあるが、80年前といえば、まだドルは覇権を握ってなくてポンド(イギリスの通貨)で国際取引してた時代でした。
米国・サウジアラビア間のいわゆるオイルダラー協定は非公式のもので、約50年前からです。協定文書には明文で書かれてない(秘密条項のようなものか)。それゆえ、オイルダラー協定をやめる決定という話も明確ではないんですよ。
要するに、いいかげんな記事でしょう。
オイルダラー体制の終焉を語る人は少なくない。すでに、ヨーロッパ(EU)の国同士の取引はユーロだ。
が、それ以外は依然としてドル建てが多い。日本でさえ、円建てよりドル建て貿易が多い。苦笑しちゃうのは、日中貿易も過半はドル建てということである。円建てや元建てにすれば良さそうなものですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
アメリカで中国製品の関税60%になるそうで、そしたら中国の生産能力はどこへ向かいますか?
経済
-
アメリカの借金が5000兆円超だそうですが、アメリカは何◯千兆円まで借金を伸ばせるんでしょうか?
経済
-
-
4
日本製鉄のUSスチール買収に反対する大統領や業界団体は、USスチールの経営悪化の支援をしてるの?
世界情勢
-
5
国連は日本をイジメて、何がうれしいのでしょうか?
政治
-
6
中国製品の関税60%で、中国の生産能力はどこへ向かいますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
ロシアの長期間のウクライナ侵攻で経済に大きな影響が出ているとのことですが、ウクライナはどうですか?
世界情勢
-
8
超能力も霊感も血液型占いも否定する人
教育・文化
-
9
中国経済は弱いと思いますか?
経済
-
10
韓国に自衛隊機がレーダー照射された時日本は「遺憾の意」攻撃しましたが もし米軍機がレーダー照射された
戦争・テロ・デモ
-
11
宮内庁の在り方疑問
流行・カルチャー
-
12
韓国との安定した関係改善と、日本の国益を考えるなら、あと5,6年は韓国と距離を置くべきかな?
世界情勢
-
13
中国人の女性が最近渋谷で路上排便したことが話題になってますが、中国人が人に迷惑をかけることを何とも思
事件・事故
-
14
皇族という宿命。
哲学
-
15
ウクライナが今攻撃されているので 手薄な反対側にある日本がロシアを攻撃したら ウクライナを救うことが
戦争・テロ・デモ
-
16
太平洋戦争の前、日本が、現在の北朝鮮のように、ロシアの味方をして、1万人の兵を送り
政治
-
17
ウクライナ戦争と、イスラエルの戦争で分かった事は、「領土は取ったもの勝ち」という事ですね?
政治
-
18
日本はプエルトリコの真似をして、アメリカの準州に成るべきではないですか?
政治
-
19
川口市は住みやすい街? 治安の悪い街?
事件・事故
-
20
プーチンは本音では誰の為に戦っているのですか?
その他(災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
ホテルはすごい⁉️
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
最近はチョコレートを。
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
今、消費税を減税すれば、トラ...
-
株が大暴落して、正気を失って...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
米の価格が高騰している本当の...
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
札幌ドームが黒字だって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近はチョコレートを。
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
カルフォルニア米
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ホテルはすごい⁉️
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
札幌ドームが黒字だって
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
財務省は、国民を数字だけで判...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
教員より地方公務員の方が不人...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
-
最近の物価高について
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
トランプはまた失敗したのでし...
おすすめ情報