重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕はよく親と何か食べに行く、何かを買いに行く、ということがあるのですがその度親にお金使わせるのもなんかなぁ…と遠慮?しちゃってファミレスなどでも一番安い物を頼んだり欲しいものがあったとしても別に欲しいのないや、と親に言ってしまいます。勿論欲しいし、素直にこれがいい!あれがいい!と言えたらなと思います。この時期はクリスマスにお正月と親のお金を沢山消費させてしまいます、僕も欲しいものがあり使わせてしまったのですがどうすればいいですか?また、親はどう思っているのでしょうか

A 回答 (7件)

今は若くてもいずれ甘えられなくなる時があなたにも必ず来ますから


今のうちに思い切って甘えて欲しい物や食べたいもの
何でも素直に言っていいんですよ
親御さんもその方があなたを可愛く思えて喜びますよきっと
    • good
    • 0

偉い! ウチのコになって欲しいくらいです



親孝行はどんなに頑張っても、親から受けた恩恵を全て返すなんてことは、できるものではありません

だから、みな大きくなったら、結婚して、自分も親になり、子供を無償の愛で育てます

なので、順番ってことです

今できることをあえていうなら、「ありがとう。ごめんなさい。ごちそうさまでした、おいしかったです」をちゃんと言う事と、家事のお手伝いをできる範囲でしてくれると助かります

お母さんが外出中に、雨が降ってきたら、布団や洗濯物を取り込んでおくとか(*^^)v
    • good
    • 0

甘えられるのは子供のうちだけ。


稼げるようになったら
ご両親を旅行や食事に連れて行ってあげましょう。
    • good
    • 2

金食い虫。

    • good
    • 2

ダメならダメって言うでしょう。

    • good
    • 1

子供なんだから、親には素直に甘えれば良いんですよ。

その代わり、感謝の気持ちを伝えましょう。

私は逆に、そういう時、一番高いものを選んでいました。そのせいで、姉から「貴族」と言われてました。
    • good
    • 4

変なの、そういう遠慮は ありがたくないと思うけど。

親は子供に喜んで欲しいし、何が好きか知りたいだろうし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A