
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
レザー製品は光学機器なのである程度汚れたり性能が低下してくるとエラー訂正が間に合わなくなり読み込み不良とか書き込み不良で突然壊れます。
ある程度の予兆が有りますが気づかない事も有り突然壊れたと成ります。
アナログの機械だと予兆が判りやすいんですけれどね。
No.8
- 回答日時:
あります。
時にディスクを読み書きするレーザー部分は消耗部品ですので
寿命があります。
寿命が来ると、突然、読み書き出来なくなる。
電化製品の故障って、電子部品の寿命があるので、故障する場合って
大抵、決まった部品がダメになるので
修理屋さんとかはそういうの知ってるから、分解してその部品を交換したりするんですけど
知らない人は買い替えますよね。
わずか数百円の部品を自分で交換するだけで復活したりします。
レーザー部分のピックアップレンズの部分が故障した場合は数千円くらいかかるし、部品が手に入らなければ買い替えしかない。
もしくは中古のジャンク品とか安く手にいれてきて
移植してやる人いますね。
私の知り合いが東芝のDVDレコーダーが壊れたから見てくれって言われて
中身開けてみたら、HDDの配線が焼けていたので
その線の交換だけで使えるようになりました。
金額にしたらケーブル代だけで済んだので数百円程度です。
これ知らない人は買い替えるんだろうなぁって感じですね。
No.7
- 回答日時:
ありますね、東芝製のでよくやられました
もしずっと保存しておきたいデータがあるなら、ブルーレイにバックアップしておいたほうが良いです
大量にあってブルーレイに移すのが難しそうならこちらの新機種に移行可能なHDDを利用してください
https://www.yodobashi.com/product/10000000100674 …
もし近いうちにレコーダー買う予定があるならソニーの4K対応のものをオススメします
レスポンス(反応)がとても速く、番組表も1ヶ月先のドラマやアニメまで予約録画可能、生成されるブルーレイの互換性も高いので
※4Kではないのは良くあるレコーダー並みの速さになるのでオススメしないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
エディオンでブルーレイレコーダーを購入し、5年以内に基盤が故障した場合、安心修理保証の対象になります
テレビ
-
TVの不具合について
テレビ
-
-
4
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
5
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
ブルーレイディスクにこのような傷があり 再生できないのですが メガネ拭きで拭く以外に再生出来る方法は
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
DVD、ブルーレイ、買うならどちらが良いでしょうか? 息子の学校の音楽会を録画したものが販売されるの
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
9
テレビのリモコン
テレビ
-
10
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
11
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
-
12
ブルーレイディスクの発売が停止されてきてるのですか? ソニーがブルーレイディスクの販売停止発表しまし
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
-
14
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
15
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
シャープAQUOS液晶テレビ画面に日が差し込んだ様になって困ってます
テレビ
-
17
レコードプレーヤーの故障
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
19
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
20
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
スクリーン選びについて
-
ブルーレイレコーダー買い換え...
-
パナソニック DIGA について質...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
パナソニックのBlu-rayレコーダ...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
DMR-BW680で外部入力L1取込をす...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
ディスクの今後
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
スクリーン選びについて
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
ディスクの今後
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
ブルーレイディスクについてで...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
なぜ今のビデオデッキは直接DVD...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
おすすめ情報