重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

考え方は、変えるというより、変わる感じですか?時代や環境と共に。

A 回答 (4件)

変える場合もあるし、変る場合もありますが


御指摘されて気がつきました。

変る場合が多いですね。


ワタシ、以前は左側だったのですが
歴史を勉強していたら保守に変って
いました。


若い時は金銭など、と軽く考えて
いましたが
人生、色々苦労して、気がついたら
お金大好きになっていました。



意識して変えた、というのは
あまりないですね。
    • good
    • 0

世の中の流れが変われば、それに順応するために人間が考え方を変えねば、苦しみます。

なので、昭和、平成、令和と変わり、人間もそれに伴って変化が必要かと思います。それが出来ない人は、時代に取り残されますし、人との良好な関係性を築くのは困難かと思います。
    • good
    • 0

変えてます。


意識しないと、
あまり変化が出ませんから。
    • good
    • 0

時代や環境、その時の立場でコロコロと変わります。



バブルの頃は、お金は入ってくる考えで何とかなる
さで使い放題が今は、先行き不安なので節約、貯蓄
になっています。会社のトップもトップになる前は、
自分がよければいいみたいなことを普通に言ってた
のに今は「自分さえよければいいじゃダメや会社は
畑でしてみんなで耕す、社会貢献などなど」同じ人
かと思う時がありますよ(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A