重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この知恵袋、
OKWave、
教えてグーなど
質問サービスサイトで
全く当てにならず浅く何にでも膨大な履歴の回答してるヤカラって
盛り上げるための運営の自演ですよね?

偶にみるコルセン業務で電話応対無し!とか言う募集も出てるし、
個人事業主へのクラウドワークとかで 保守 させてるとか?

A 回答 (7件)

運営の自演が混じってるのは事実です。


知恵袋だと、運営が釣り質問してますし。

教えてgooは、かなり過疎っているのに、
特定の内容の質問になると、不自然に回答が多くなるのも怪しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

≫運営が釣り質問してますし。

2〜5chだと自演乙で見切られますからね。

≫教えてgooは、かなり過疎っているのに、
特定の内容の質問になると、不

回答二桁とか行ってんのって釣って誘ってんでしたか。

だからシステム変更したほうが良いの気がつかないんですかね?

ベスト以外は何も無しとなると答える気無くなる現状。
どうせアクセスデータで何かの収入得てんだから
質問者がブロックしない良質な回答には
ペイペイや楽天ポイントで還元とか…

お礼日時:2025/03/01 11:45

私も質問もしていますが、回答の方が圧倒的に多いですね。



ぶっちゃけほとんどの疑問・質問はネットでみれば解決しますから、わざわざ質問する気にはなれません。

それとSの人にようにベストアンサーが多い人の内容をみると確かにすごいと思いますね。でもこんなことまでやるほど運営も熱心ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お仕事順調ですか?
システム変えない限り過疎、いずれサービス停止だと思うけとな

お礼日時:2025/03/01 14:58

>運営の自演ですよね?



正解を答えられるのはここの運営のみで、一般の回答者(ユーザ)には答えられないことですが、それをわかっていて、なぜ回答者に聞くのでしょうか?
ちなみに、

>偶にみるコルセン業務で電話応対無し!とか言う募集

電話業務以外の、データ管理やメール対応のことだと思われます
特におかしくはありません
    • good
    • 2

>質問に対し


>回答百倍って
>仕事だろwww

単純に、質問する機会がないだけです。
検索すれば9割がたその場で解決するのに、わざわざ時間と他人の手を煩わせて質問するメリットがありません。
    • good
    • 3

どうなんでしょうね。


「噂」の域を超えていないから・・。
    • good
    • 0

運営がサクラの回答者はいないと思います。

たまに、凄い回答の人はいます。100点満点中200点の人は稀にいます。
    • good
    • 0

他の人は知らんですが、私は自演ではありません。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A