重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンに詳しくありません。
今まで何の問題も無く使えていたedgeですが、今日の朝から突然、開いた最初の画面に
(このwebサイトへの接続は安全ではありません)
証明書 apex.ref.msn.com.
発行元 Microsoft AZureTLSI Issuing CA06
検出した機能 せーフウェブ
サーバ証明書の発行元の一つが期限切れとなっているためウェブサイトへの接続を遮断しました
との画面が消してもまたすぐ出てきます。edgeを開いたらすぐ、ニュースやら写真が出ていて、検索窓があるところです。何が原因で突然こうなったのか詳細を読んでも理解できません、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

インターネットを利用できず困っております。
至急解決できたらと願っています。どうかよろしくお願い致します。
期限切れが原因とありますが、そうだとしたらこれからどういう処理が必要かも教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 返信ありがとうございました。
    ただ、この方法だとその場しのぎのようで心配です。
    そもそも、マイクロソフトのポータルサイトが安全で無いサイトと判定されること自体どういうことか理解できないのですが、その点ご説明頂けたら嬉しいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/08 22:37

A 回答 (2件)

ノートン360愛用者です


お使いのノートンの種類がわかりませんが私の360を例にすると
ノートントップベージのセキリュティ→ブラウザ拡張機能→Edgeのタブ→ノートンセーフサーチの項目
このセーフサーチが「有効」になっていませんか
私は無効にしています

一度調べてみてください
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの買い替えで解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/11 21:43

Nortonサポートページから引用。



Microsoft Edge の[拡張機能]ページからノートン セーフウェブのオンとオフを切り替える
Microsoft Edge を起動します。
画面右上の[設定など]をクリックし、[拡張機能]をクリックします。[インストール済の拡張機能]ページで、[ノートン セーフウェブ]の下にあるスライダーを移動して拡張機能を有効または無効にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお教えいただきありがとうございました。
私もノートン360の「セーフウェブ」機能をOFFにすればメッセージは消えるだろうとは思いましたが、なぜポータルサイトが安全で無いサイトと判定されるのか理解できず質問させてもらいました。説明が足らず申し訳ありませんでした。

お礼日時:2024/12/08 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A