重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あまり知らない離れてる距離のお宅から班が同じとか話ししてくれたからで、立派な自作さつまいもやら、ジャガイモやら、大根やら、トマトやら、キウイやらビニール袋いっぱいに貰うのはあなたは迷惑ですか?食べきれないから、お裾分けのつもりでも。

質問者からの補足コメント

  • 立派な栗とかはむいていたら嫌ですか。

      補足日時:2024/12/09 07:32
  • お返しは当然しますよね?何しますか。

      補足日時:2024/12/10 08:42

A 回答 (6件)

今に限って言えばすごく有り難い。


めちゃくちゃ高値。暴騰。
もらっていいの?と本気で思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リアル主婦意見だな。

お礼日時:2024/12/09 09:26

<違う、お礼で別に何かを差し上げますか。

もらいっぱなしですか?。

そうですね。
簡単なものはするかと思います。
    • good
    • 1

時と場合によります。


じゃがいも買いに行かなきゃと思っているタイミングなら嬉しいし。
大根買ったばかりのときに大根きたら、超迷惑です。

うちはご近所からもらって、半分はゴミとして捨てています…。ちなみにうちの親なら喜んで上手にしっかり使いきると思います。

お返しはワザワザ用意はしません。
田舎から何か多めに頂き物したら、お裾分けする程度です。
あげる前には、嫌いでないかお伺いをたてたり、家族構成も考え、食べきれる量や迷惑がってないかなど表情をみてからお裾分けの量をきめてます。

人によるとは思いますが、若い人ほどお裾分け文化は慣れてないですもんね。
お金にも困ってないだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若い主婦は意外と大正時代の主婦みたいにキッチリしてましたよ。

お礼日時:2024/12/09 08:22

お断りしています


本人がいらないものをあげるという言葉で他人の家をゴミ箱代わりに捨てているのと同じです
うちの地域では 見知らぬ人から根拠のないものは貰わない
又向こう三軒両隣からのもらい物はその場で相当のお返しをする
目下の人からのもらい物はごますりの贈答と思われたくないようにもらったものの倍の価値あるものでお返しをして
うちはこれだけの財力があるから恵んでくれなくてもいいです
これからはしないでくださいという意味を込めて贈ります
から欲しくないものを貰ってお返しに大金を支払う事になりますから迷惑です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミではない。

お礼日時:2024/12/09 08:12

<お返ししますか。



まさか、さすがにそれはしませんよ。
というか、できないですよね。
なんとか消費するようにするか、もしくは誰かにあげるしかないでしょうね。
だって、無駄にしたくはないので、貰い物ではありますが、誰かにあげると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違う、お礼で別に何かを差し上げますか。もらいっぱなしですか?。

お礼日時:2024/12/09 07:38

自分の家庭で消費できる量であればとても嬉しいのですが、


あまりに多く消費できない量ですと、返って困りますね。
適量であれば嬉しいし、頂きたいですが、多すぎると迷惑と感じると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返ししますか。

お礼日時:2024/12/09 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています