
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
配線を繋いだままだと、バイクが電気を食います。
今時のバイクなら、メインスイッチOFFでも、メーターの内蔵時計や、ECUが、バッテリーの電力を少しずつ消費しています。
No.7
- 回答日時:
よく長期間使わない場合はマイナス端子を外すように書いてありますね。
マイナス側はフレームやエンジンにつながっていて、それらも少しは電荷を蓄えられます。静電容量というものです。メインスイッチがオフで回路が完璧に開いていたとしても、バッテリーとフレームとかの間で電子が行ったり来たりできてもちろん電気抵抗もあるので電力を消費します。端子を外せばそれが無いので1年とか放置しても大丈夫だったりします。No.6
- 回答日時:
>持ちが違う
本当に確かめたの?。
違うなら、その原因を追究すべきが先なんですわ。
メインキーを切った状態でバッテリーターミナル+から配線をはずし、その配線とプラス端子間で、電流が流れているか、いないかを。
わずでも流れていれば、そら相違して当たり前ですね。
バッテリーの保護・保管だけが目的の場合、そんな面倒なことせずに、他^美成から配線を外せば、心配無用というだけのことなんです。
伊豆れにしても半永久的・・・・ではないのは確かなんですわ。
No.5
- 回答日時:
ワスのアドレスには盗難防止のアラームが標準で付いており、メインキーをOffにするとLEDインジケータが点灯します。
次に乗るまでずっと点灯し続けています。流れる電流は微細だと思いますけど。
No.2
- 回答日時:
そうなんですか? もちが違うんですか?
そんなことは無いと思いますけど、
バッテリーの消耗度が激しくて死にかけているのではないですか?
新品に交換した方が良いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
バッテリーをつないだままとは、バイクに登載中の事ですか?
そのバイクは、バッテリーを交換後、動作させませんでしたか。
普通は走行しますが、その時充電しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクの整備屋って
国産バイク
-
二輪車で雪道走行
国産バイク
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
国産バイク
-
-
4
スクーターのタイヤに電動ポンプでまったく空気が入らない。
国産バイク
-
5
この空気入れのバイクへ使い方を教えてください
国産バイク
-
6
CBR1100XXなど、実用性が無いと思うのですが、用途を教えてください。
国産バイク
-
7
GSX1300ハヤブサ
国産バイク
-
8
2サイクルバイクは、何故製造禁止になったのでしょうか?
国産バイク
-
9
鍵のスペア
その他(バイク)
-
10
2ストロークっていいかぁ?
国産バイク
-
11
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
国産バイク
-
12
オイル交換
国産バイク
-
13
大型バイクがコケたら
その他(バイク)
-
14
バイクの積載と冬の走行について
その他(バイク)
-
15
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
16
バイクの寿命は、メーカーによって違いますか? スズキのスポーツバイクを購入志望なのですが、バイク便の
国産バイク
-
17
ヤマハ・スズキって書いてあるバイク屋はホンダ見てくれないの?
国産バイク
-
18
125ccスクーターの登坂能力
国産バイク
-
19
乗り味についてお願いします
国産バイク
-
20
車は一括かローンかどちらがいいと思いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクメーカーの正規販売店か...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
スーパーカブのリアアクスル
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
GSX1300ハヤブサ
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
バイク+車用バッテリー
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
排気量と名前
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
二輪車で雪道走行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報