
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
瓶というのが原因なのでは?器を変えてみてはどうでしょうか。
どうしても今植え付けている瓶がよいのなら鉢カバーとして使う方法もありと思います。尚、植え替え植え付けは一般的に2月から4月と9月頃です。土は赤玉6から7に対して腐葉土4から3で根に対して隙間なく植え付け。隙間があると根は伸びません。水やりは土がかわいたらしっかりと鉢から水が流れるようにやること。そうすることで酸素が根に行き渡ります。肥料は3月頃にお礼ごえとしてやります。日当たりは半日陰。午前中に太陽光があたるのが理想です。面倒ですが今一度、鉢とそのサイズ、用土を確認して植え替えてみてはいかがでしょうか。No.2
- 回答日時:
地の物を鉢に、それはどうしても根の細い部分が切れたり痛みます。
気候的にも寒いのはあるでしょうし、すべての葉に栄養が行きわたらすだけの力がないんだと思います。
=いくらかの古い枝を間引きするような感じで枯れたのではないでしょうか。水分は湿っておりさえすればそれ以上は? それに土も入れ替わっているのかな? 少しは空気の入る隙間も必要とはある先生の言葉でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
超音波式の猫除けってどうでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
この植物はなんですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
土の中の変な土壌について
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
これってなんていう植物ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この木は?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
パキラ
ガーデニング・家庭菜園
-
7
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
8
家に母が面倒見てる、葉っぱ類の観葉植物あるんですが、水やって乾燥すると、ユスリカが、数匹飛んできて、
ガーデニング・家庭菜園
-
9
※切る?根っこが継続しないのは確かなことですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
観葉植物について
ガーデニング・家庭菜園
-
11
冷害にあったアンスリウム
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ロゼットの名前 教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
13
植物の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
14
ジャガイモを植えてマルチを敷きました。めくってみたらカビ! 大丈夫でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
15
椿でしゅうか?山茶花でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
池に 発生してる 茶色の ものの名前知りたい
ガーデニング・家庭菜園
-
17
ピーマンの鉢植えの育て方について
ガーデニング・家庭菜園
-
18
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
19
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
-
20
野草の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報