重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一見とても仲が良さそうに見えるカップルや夫婦も、色々我慢していたり不満を抱えているものなのでしょうか。

私の女友達のカップルは、お互いとてもいい人でいつも仲良く友達のように素敵な関係だなと思っていました。
しかし、女友達の方と飲みに行った時、「彼氏が飲みで朝帰りすることが多くて嫌だ」「自分の今までの経験上、不満を強く言えない」と不満を漏らしていました。

上司の夫婦は、最初は旦那さんが奥さんにとてもゾッコンだと思っていたのですが、
話をよく聞くと、旦那さんの異常な行動が多く、何故反抗しないのかと疑問に思う程でした。

知り合いの女性は、自分で会社を立ち上げ、自分の目標に向かって突き進む芯の強い人なので、旦那さんともお互い自立した良い関係なのかなと思ったら、
家庭ではかなり亭主関白な旦那さんの言いなりになっていた…など

傍から見たら憧れる、素敵だなと思うカップルや夫婦でも、実際は我慢や不満を持っている、そういうものなのでしょうか。

当たり前のことかもしれませんが、改めて考えるとどうなんだろうと思ってしまいます。

長々と書きましたが、
私は現在20代半ば、2年付き合っている彼氏がいます。
最初は彼氏が私にゾッコンでなんでも言うことを聞いてくれたし全て彼氏が折れてくれました。
しかし、最近は彼氏の自我が強くなり、私が行き過ぎたわがままや言いがかりをつけると反抗してきて喧嘩になることが多くなりました。
それでも今でも彼氏として私に尽くしてくれる部分はありますが、どうしても初期の「なんでも言うことを聞く彼氏」に縋ってしまい、現在の彼氏とのギャップに苦しみます。

その度、あの子の彼氏はこんなことしてあげてた、こんなことして貰ってた、など、モヤモヤしてしまいます。

しかし、実際はどんなカップルも実はお互い不満を抱えながらも上手くやっているのでしょうか。

私も、付き合う年月が経過するにつれ変化する関係に慣れ、不満や色々な思いもある程度我慢したり他で昇華していくことが必要なのでしょうか。

A 回答 (7件)

わたしは結婚してますが


本当の深刻な不満はないかな。

小さな不満ならあるけど。
いくら言っても電気消さないとか…
まぁ誰でもあるかな?

大したことではないので
その時、本人に軽く文句言ったり
怒ったら気はすんじゃう程度です。

考え方が違うことはあるので
ある程度の我慢?というか
譲って合わせることは
必要かもしれませんね。

意見が違ったら10回中9回は譲ることに
してます。
でも相手が喜ぶことが
自分の根本的な望みだから 
我慢というほどではないかな。

例えば、住む場所の意見が割れたら
わたしは本当は駅近がいいけど
彼が住みたいとこに譲るか。
しょーがないなぁみたいな。

年月が経てば経つほど
一緒にいるのは楽しくて楽になったなと
感じました。

不満は〜小さなことはちょいちょいある。
2年に一回くらい
本気で頭に来ることもある。

でも我慢はしてないし
不満もためてはいないし
感謝のほうが100倍あるかな?

カップルによるかと思うけど
私の周りは同じような感じで
仲良しの人が多い気がしますよ。
    • good
    • 0

appears (浜崎あゆみ) の歌詞にもあるよね! また


Time goes by (Every Little Thing) の歌詞にもあるように
例えば コップの水がこぼれた時 余った方をみるのか こぼれた方を
見るのかでかわると思います 大部分の人はこぼれた方をみると思います
 別れないのは 残った水があるからで(不満を抱えたてはいるが)
完璧な人はいないので仕方ないと受け入れたら幸せと思います
で 人は誰でも両面を持っていますが 実は 言っている本人にも両面が
量は人それぞれ違いますがあるはずです そこに気付いて相手を許し受け入れられたら相手も変わるのではないかと思うのですが 受け入れられなかったらいずれ別れになるかもしれませんね!人はかえられなくても 自分は変えることは可能で 自分が変われば いずれ 相手も変わると信じています (私は相手は自分の鏡と思っていますから)
    • good
    • 1

夫婦の場合、双方とも我慢してるか、とちらか一方が全部背負って我慢してるかのどちらかだと思います。


前者ならまあいい夫婦なんでは。
我慢なしの夫婦はほとんどいないと思いますよ。
    • good
    • 0

永遠の愛を誓って1か月で離婚する夫婦が沢山いますから


人間は皆嘘つきばかりです
残るのはローン数千万円と養育費と慰謝料です
    • good
    • 0

世の人間は、そんなあなたの思うようにばかりいかないものです。



無理な要求をされたり、そうばかりされたら、嫌悪しない人などいないと思います。

あなたはどうですか。
    • good
    • 2

一卵性双生児だって相手に不満を持つのだから、ましてや恋人や夫婦はフィーリングが合うといえど所詮元々赤の他人、長く付き合えば当然不満は持ちます



その不満が少なく、感情的ならずに互いに自分の考えを伝えて歩み寄れる人が相性の良い人ですね
    • good
    • 0

どんなカップルでも、不満はあると思いますよ。


誰かに愚痴っても、改善はしないから、言わないだけです。
どうしても我慢出来ないなら、別れるだけですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A