重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の経験が少ないのもあるかもしれませんが酷い恋愛をしてから女性という存在自体が何だか嫌なもののように思えてきてしまいました。

既存の女友達とは話したりしますが、それ以外の場合は何だか怖いと思ってしまいます。

また、私が酷い恋愛をしてからSNSで女性はやばいみたいな過激派のような情報を見たり、所属している大学自体が男女比2:8と女性が多くて尚更怖く思います。

女性は平気で嘘をつく、傲慢で上から目線、わがまま、裏でいくつも関係を持っているなどそういう視点で考えてしまいます。

どのように改善していくべきなのでしょうか?
それとも治す必要性はないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 現在私はPTSDという心的外傷後ストレス障害かかうつ病に近い状態になっており通院しています。

    なので荒んだ考えになっているかもしれません。

      補足日時:2024/12/11 18:18
  • 回答ありがとうございます。

    わたし的には優位に立ちたいと言うよりは平等であるべきなのではないかと思うのですが恐怖体験から嫌悪感を持っている感じだと思っています。

    そして体験の中には相手から男らしくしろと言われたりモラハラ的なこともあり正直女性よりも強くなくてもいいから男らしくという価値観を押し付けないで欲しいと思っています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/11 19:18

A 回答 (3件)

群れる女性は自分の軸が弱いので、周囲の入れ知恵で行動や態度がコロッと変わりがちなので避けた方がいいです



あと女性を女性と思いすぎない事ですね、信頼出来ない人は男女共に一定の割合でいるので、男性で信頼関係を築ける人を見分けるポイントと同様に見ていけば良いです
    • good
    • 1

ミソジニーの男性は、自己肯定感が低いのに男性が優位であるべき、という考えを持っています。


だから自分より強い女性に嫌悪感を持つのです。
自己肯定感を上げるか、「自分は男だから女より強く賢くあらねばならない」という思い込みを捨てれば脱出できるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 22:02

女性は


・器が小さい、許容力がない、沸点が低い

「女の友情はハムより薄い」=ちょっとでも気に入らなかったら
すぐに友情関係を破棄して絶交、村八分

・本質的に利己主義、自分ファースト、自分(自分の家族)さえ良ければいい、他人の不幸が嬉しい

女の政治家が増えると、女性へ得な法案ばかり成立、
女性差別は解消しまくるが、男性差別はスルー

・現金、金使わないと何も出来ない知恵遅れ

バカは少ないがカシコイ子も少ない
なので発明家とか研究者に女が少ない
文明に寄与する器が無い、常に受益者

↑個人差があれ、このような傾向があります
私は性行為・性欲解消以外で、基本的にイラナイ・極めて価値が低いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A