プロが教えるわが家の防犯対策術!

水彩用の絵の具を使っています。
基本色12色ほどを混ぜて使っているのですが、濃いピンク色が思ったように鮮やかにでません。
赤と白に青を少し混ぜて見た感じが一番近いようなのですが…つつじや牡丹に良くあるような色です。
金とか蛍光色とかを除き、身近にある色の中で12色の基本色から作れない色ってあるんでしょうか?
濃いピンクを作るこつを教えてください。

A 回答 (8件)

 たしかに水彩で一番不満を覚えるのがピンクですねえ。

そのほかクッキリとしながら澄んだ水色(全日空の機体の色など)や黄色、浅黄や萌黄なども。

 わたしもよく花を描きますが、たとえばカサブランカや桜などの淡く薄いピンクぐらいなら赤い絵の具を薄めたり白を混ぜたりでなんとかなるものの、ツツジやボタンなどの濃密で鮮やかなピンクは、12色の水彩はおろか24色のものでも、どうしても出せません。

 そこで、わたしの場合は花弁の部分だけ「顔彩」を使うことがあります。顔彩は日本画用の絵の具ですが、色の鮮やかさという面ではいろいろある画材の中でも最高のものと思います。ピンク、黄色、水色、萌黄や浅黄などはもう顔彩のものです。単品でも売っていますので一度お試し下さい。なお、顔彩の特性として乾くとやや薄くなりますので、それを見込んでやや濃い目に。

 顔彩と普通の水彩絵の具を併用しても、その差は目立ちませんが、花をお描きなら、いっそすべて顔彩でお描きになると、花だけでなく葉や枝などほかの部分もとてもきれいに上がりますよ。

 もうひとつの技法としては、水彩で出来る範囲のピンクを使っておいて、回りの彩度(鮮やかさ)をやや落としてやると、ピンクの部分の鮮やかさが引き立つものです。この技法はよく油彩でも使われます。
    • good
    • 1

問題は「鮮やか」=彩度という点にあるのではと思います。



不透明水彩(普通の水彩絵の具)の場合、厚く塗ると紙の白さや下の色は覆われますね。
白の絵の具は、その被覆力を強めるために顔料粒子を少し大きくしてあるので、混色すると原理として粒子ひとつ一つの光の反射(色)が遮られ、色が鈍くなります。

そこで、ピオニー(=牡丹)の彩度を高くするには【赤+青だけの混色を水で薄めて塗る】方法があります。
紙の白さ(下からの光)を生かすわけです。

濃い色が欲しいからと何度も分厚く絵の具を盛らないで、「染める」つもりで一発塗りするのがコツです。

ただし、透明水彩に比べれば、ふつうの不透明水彩や安い絵の具は顔料粒子が粗いので限界はあります。
画法として12色の混色で頑張りたいという場合は、透明水彩絵の具に切り替えた方が良いでしょう。
    • good
    • 2

わたしは油絵なので、お答えにふさわしくないかと思いますが、油絵は混色が基本でも、それではできない色がたくさんあります。

そういう場合は、出来た色のチューブを買ってくるわけです。(混色でできたものとは違う色なのです)

水彩では、いろいろなピンクが売られていないのでしょうか?わたしも少しは持っていますが、外国の水彩絵の具など、良い色のものがあるのではないでしょうか?(イギリス製など)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、いろいろな知恵をありがとうございました。
まとめてお礼させてもらいます。
作れない色もある、ということがわかりました。よく使うものは出来合いの色を買ってもいいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/23 11:49

確かにつつじの色って、妙に発光している感じしますねぇ。

再現するのはきついかも。

目先を変えてみたらいかがか。
色は対比の中でずいぶん印象が変わりますから。
ピンクが鮮やかに見えるよう、周りの配色に気を使って見ましょう。
ピンクは重たいグレーと相性いいんですよ。(墨とかね)

まぁ、楽しんでくださいまし。
    • good
    • 0

水彩絵具は、何を使っていますか?


透明感のある色を作る場合には、白を混ぜるのはどうかと思います。
透明水彩の場合は、地の紙の白さを利用します。
とりあえず、白は使わずに赤を基本にして調整してみては?
    • good
    • 0

赤に茶色を入れて白混ぜてください、あと黒とか

    • good
    • 3

こんにちわ。



赤色に少しだけ青色を足して、
極力赤に近い赤紫を作り
そこから白で少しずつ白色を足して
調整されてはどうでしょうか?
    • good
    • 2

白を混ぜると鮮やかなかんじはなくなります。


赤でなく、三原色のマゼンタを使うといいのでは?

目に見える色で、絵の具で表現できるのはほんの一部ではないかしら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!