dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異常なまでも…とは言いませんが、かなりの少食です。
コース料理など前菜でギブアップということもあるほど。
特に旅行先などでは疲れが出てしまって、疲れを取るために甘さのあるデザートだけ食べればいいと言う感じです。

しかし、女同士のお付き合いは「食べるのが楽しみ」というところかあるため、ランチに誘われても、旅行に誘われても、私が食べないことで、なんとなく場の雰囲気がしらけてしまうこともあるのです。

「体調悪いの?」とか「好みじゃなかった?」とか。

あげくは「あなたが食べないから、バイキングに行っても勿体ないしね。」「コースは無理ね。」となってしまい、みんなが私1人のために遠慮してしまい、面白くない雰囲気になってしまいます。

世の中、少食の人は沢山いると思うのです。
みなさん、こういう女同士の「楽しみ」にどうやって付き合っていますか?

教えて下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。


申し訳ありませんが私も♂です。m(__)m

やはり少食で付き合いでは大変苦労します。
冗談ではなく、お見合いの席で無理やり食べて目を回しそうになった事があります。(^^;

飲み会の席では、私はほとんど食べないので「神様」というニックネームがついてます。
私の前に置かれた料理は「お供え物」と呼ばれます。(爆)

まあ、飲み会ではそういう状況でも済まされるのですが、先のお見合いや、食べ歩きのお付き合いでは非常につらいものがありますね。

どうしても付き合わないといけない場合は、事前にいっぱい運動しておきます。

やはり運動するとカロリーを消費するせいか、ある程度は食べられるようになります。
    • good
    • 0

大食いの意見も聞いてください。


私はとっても食いしん坊でたくさん食べるので、
お友達の
「あなたが食べないから、バイキングに行っても勿体ないしね。」「コースは無理ね。」
という気持ちがよくわかります。
意地悪で言っているんじゃないですよ。
少ししか食べられないのにみんなと同じお金を払わせるのは申し訳ないかな、という気づかいだと思います。
もし質問者さんが、食べきれなくてもみんなと楽しく過ごす為の交際費と割り切れるならば
みんなとたくさんのおいしそうな料理を囲むのはとても楽しいから気づかいは不要だと言ってあげてください。
少食な人、好き嫌いの多い人、お酒の飲めない人など世の中にはいろいろいますが
一番に人間性でおつきあいしてるのですから
体質や生活習慣での長所短所はニの次です。

場が白けるとのことですが、
つきあいの浅い人ははじめ
「え~~もうおなかいっぱいなの!?」って驚くかもしれないけれど
長いつきあいの人はわかってくれるはずですし、
おいしく食べたこと、おなかがいっぱいになって満足したことがわかれば
いやな気持ちににはならないものです。
あんまり気にしすぎないことですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

長い付き合いの友人などは、私の少食を知っているので気楽なんですが、付き合いの浅い人と一緒だと、食べなければいけないという、ストレスのようなものを感じてしまうんですよね。

まだまだレスを待ってます。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/05/20 22:45

newlilipatさん自身がお金を出すのが嫌でなければ


とバイキングでもコースでも
「食べ切れなくても、食べたいから行く!」
と主張すれば良いと思いますよ。

皆にも、量は食べれないけど色々な物は食べたい!
という乙女心を主張すれば分かってくれますよ。

最初に明るく主張しておけば
皆も気にしないと思いますよ?
    • good
    • 0

私も小食なほうです。


女の子同士で行く時は予め「多くは食べられない」と宣言しますね。
バイキングでは軽いものをゆっくり食べることで時間だけ合わせて、あとはお喋りでごまかしています。
食べるのが楽しみ、というより喋るのが楽しみ、なぐループだからというのもあるかもしれませんが・・・
でもいちばん大事なのは無理に食べないこと!
付き合いも大切だけど何よりもまず自分の身体です!
人のことはあまり言えないんですけどね(苦笑)

質問には関係ないですが、私も栄養のバランスが悪いです。
軽いものばかり食べて生活しているんで
何かあるごとに「肉を食べて太りましょう」と言われます。
(痩せているのではなく、身体が弱いんで一般よりも体重が必要なのです)
    • good
    • 0

ちょっとびっくりしました。


食事は食べることが目的じゃなくて
食べる時間を「楽しむ」ことが目的だと思うのね。
ひとりで食べるより誰かと一緒に食べるほうが楽しい。
おいしい食べ物と楽しい時間を仲間と分け合って
それに対する対価としてお金を払う。
外食ってそういうものだとあたしは考えてるからさ、
>「あなたが食べないから、バイキングに行っても勿体ないしね。」「コースは無理ね。」
こんなこと言う人って??って思う。
食い意地はってるな、って思っちゃう。

もしまたそういうことがあったらさ、
「そんな意地悪言われてもなぁ~」って
軽くかわしてみたらどうかなぁ。。。
「わたしは少食だけど、みんな遠慮しないで楽しんでね」って
先に声をかけるとかさ。
    • good
    • 0

すみません、男なのですが・・(-。

-;)

少食の方がいらっしゃるように大食の方もいますよね^^
あなたが少食だということをお友達はご存知なのでしょうか?もしも友達同士の雰囲気を大切にしたいのであれば回りのよく食べる友達におすそ分けとかはどうでしょう?バイキング、コース、ともにお金が少し無駄になってしまいますがいつもじゃなくても、たまにだったらいいかも?^^

あと少し脱線してしまうのですが自分、医療の仕事に携わっています。必ずというわけではないですが少食の方は疲れやすい方多いですね。少し健康面で自分の体を見直してみてはいかがでしょう?^^
余計なお世話でしたらごめんなさいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、先日http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1393771の質問を立てました。

風邪ひきやすい、気にしやすい、yosyuaさんの回答ズバリの部分はあります。

自宅で「吐いてもいいぞっ!」という時には、無理してでも「食べる癖」をつけているのですが。

ちなみに「少食の人」は栄養のバランスが悪いのか、妙に偏った太り方をしていますよね。
…というのが、私、太っているんですよ。

お礼日時:2005/05/20 14:08

24歳の男で女の意見ではないですが、貴女とは逆に大食です・・・。

でも,何となくお気持はお察しできます。デートとかにバイキングに行くと、まだ,全然食べてない!!!ってお持ってるのに彼女が・・・・^^;食事はやはり自分のペースで楽しみたいですよね。自分はバイキングの際は、少し早い目に食べるし、彼女もゆっくり食べてくれていた気がします。その様な心懸け1つで有る程度は距離が積められるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています