
現在の年金制度での人間の適正な寿命は何歳までですか?
少し考え方を変えて、
国家の制度に、人間の寿命を合わせた場合、何歳までが適正なのか?
岸田は派閥を解散させたはずのに、議員連盟などと、新しい派閥を作ろうとしています。
民主党の真似か、ペレストロイカ
しかし、今回は麻生と茂木は、合流しないようです。
資産運用立国は、立国というのが、日蓮の立正安国のようで、被曝の実相といい、靖国神社に参拝しないことといい、
宮澤ケンジよろしく、日蓮的で、
グリーントランスフォーメーションは東南アジアらしいですが、開かれたインドアジア太平洋は安倍さんですね。
広島でも原子力エネルギーを使わないのは現実的じゃないらしいですから。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
命題がおかしい。
健康寿命に対して年金支給開始の設定は何歳が適正か?でしょ
現在日本人の平均的な健康寿命が72-76歳程度。平均前にある程度健康を維持できなくなる人も多いので65歳って合理的なんですよね。とはいえ健康なうちは老人も働けという指針であれば、75歳くらいまでは無年金で後でもらったほうがより支給が高くなるという手はあるので、実はいまの年金制度かなり優秀です。政府や厚労省はあわよくば無年金の間に死んでほしいというかなりブラックな考えなんですけど
No.1
- 回答日時:
年金制度での人間の適切な寿命ってどういうこと...?
政治の制度がなんであれ、人の寿命は80年ちょいだよ。
> 国家の制度に、人間の寿命を合わせた場合、何歳までが適正なのか?
何が何歳...?政治家の定年のことを言いたいの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
文学
-
高い時に買い、安いときに売る。経済成長しているから、問題ない。でしょうか? 普通は、 安く買い、高く
哲学
-
-
4
文章に自身がないので、いつもChat GPTに添削してもらう私って異常ですか。
日本語
-
5
幸福の条件
哲学
-
6
ChatGPTは過去に書かれたものからの、壮大なスケールでの盗作です、と酷評されることがあります。
哲学
-
7
人生や生まれてきた意味、死後などについて考えることはありますか。
哲学
-
8
相対性理論は信じますか?
哲学
-
9
あなたは来世どちらの性別に生まれたいですか?
哲学
-
10
以下のAI回答への意見は?幸福の科学
哲学
-
11
「希望」とはこの世で最も偉大な力ではないでしょうか
哲学
-
12
高層マンションのエレベーターにも料金はかかりますか? 平面の移動は交通費がかかりますか、 バスは減便
哲学
-
13
「興味深いのは、人が死ぬ時には自分の道徳基準に基づいて自分を評価しないことだ。」とパーニアはいう。
哲学
-
14
【仕事の哲学】他人に物を頼むということは、妥協を容認したと同義で、後からグダグダ、ネチ
哲学
-
15
年金制度は介護とか人生百年時代を想定していたか? 法の精神というほど大げさでなくても、 法の趣旨とか
哲学
-
16
人間の世界から性の快楽がなくなったらどうなると思いますか? 性行為が、単なる子孫を残すための行為とな
哲学
-
17
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
18
温水ルームヒーターの温風が出なくなりました。 次から次と家の物が壊れてるですが、 温風ルームヒーター
哲学
-
19
上下巻の本を片方だけ買うのは、どうなんでしょうか? 上下巻の場合、ですから、上巻と下巻の合わせて二冊
哲学
-
20
人間は腐った生き物じゃないですか? 上に立つと金と権力に汚染されてます。 何処の国や地域でもほとんど
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
私の質問は面白くないですか?
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報