重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当時のセンター北駅周辺は、今より賑わいがありましたか?どうでしたか?
ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

おはようございます、No.1です。



>ショッピングモールができたのは何年ころなんですか?

▪ルララこうほくが出来たのは2008年
▪港北みなもが出来たのは2007年
▪モザイクモール港北が出来たのは2000年
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。知りませんでした。実は私は日吉に住んでいるのですが、今年4月に初めて市営地下鉄に乗ってセンター北、センター南に行ってみました。センター南へは図書館に行きました。その時初めてこれらの駅がとても広くて綺麗で驚きました。

しかし駅前のテナントビルが結構空いているので、デフレの性かなと思ったのですが違ったのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/28 02:59

30年前はセンター北駅がまだ開通したたばかりで周辺はまだ閑散としていました。

港北ニュータウンそのものが大きな開発中でしたので駅周辺だけでなく宅地もまだ少なく、やっと整地が終わって建物が色々立ち始めた時期だったと記憶しております。その頃私は配送の仕事で時たまその周辺を走ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現在のようにショッピングモールが出来たのは割と新しいのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/04 06:35

こんばんは。


30年前の港北ニュータウン、今のようなショッピングモールなど全然無く(セン南の東急くらいしか無かった)、歴博通りは全通しておらず、空地が拡がる淋しい所でした。

セン北だと、「横濱家」や請地交差点の「すき家」くらいしか無かったですよ。

今のほうが全然発展しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おお、そうですか?ショッピングモールができたのは何年ころなんですか?

お礼日時:2024/12/27 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A