
皆さんは、どちら世代ですか?
ドイツ語が100%できる人(日本語の教科書がなかった)
〜1895年3月生まれ(旧制 前期 1918年3月まで)
↓
ドイツ語がほとんどできる人
(日本語もあったが、ドイツ語の教科書を読み書きしなければいけなかった)
1895年4月生まれ〜1910年3月生まれ
(1930年3月まで ドイツ語を読めなければ内容が分からなかった)
↓
第一外国語がドイツ語世代
(日本語の教科書しか使っていないので、読み書き必要なし。でもドイツ語も読んでいた人もいた)
〜1919年3月生まれ(終戦前まで開業した人)
↓
第二外国語がドイツ語世代
(単位取れれば、理解しなくても問題なし。英語が主流世代)
1919年4月生まれ〜1966年3月生まれ(1991年3月 大学院卒まで)
↓
第二外国語がドイツ語を取る人が多かった世代
(ドイツ語選択は強制ではない。けど第二外国語選択で取る人が多かった)
1966年4生まれ〜1997年3月生まれ
↓
第二外国語が中国語を取る人が多かった世代
(ドイツ語を取る人が少なくなった。レアな外国語)
1997年4月生まれ〜
うちの祖父は1918年後半に生まれで、私も子どもの頃、祖父の診療所でカルテを書いていたので、ギリ私もドイツ語世代です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo
その他(悩み相談・人生相談)
-
教えてgooで何万件も書き込みをしているアホがよくいますが何が目的なんですか? 質問をするとどのジャ
その他(IT・Webサービス)
-
103万円の壁を超えたら、税金減って住民サービス低下するぞ! ←じゃ別の所から徴収すれば?
経済
-
-
4
コンビニってハカリを置いてないですか?
スーパー・コンビニ
-
5
知恵袋には行ったことありませんが、教えてgooのような、dポイントなどの特典へあるのでしょうか?
教えて!goo
-
6
Yahoo知恵袋よりこちらの方が回答が沢山来る気がするのですが、こちらの方が人気なのですか?
教えて!goo
-
7
団子じゃないし。。。 おはぎじゃないし。。。 さつまいものあんであんこを包んで丸めた和菓子なんですけ
お菓子・スイーツ
-
8
マクドナルドでの通り魔事件
ファミレス・ファーストフード
-
9
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
10
auスマホの料金をずっと滞納していて、入金催促の電話が何度も何度も来ても出なくて、次にしつこいぐらい
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
「おい!俺は勉強してるんだぞ!会話は一切するな!」とカフェで見知らぬ人から怒られたらどう思いますか?
カフェ・喫茶店
-
12
お気に入りのカフェ
カフェ・喫茶店
-
13
教えてgooで回答してる人って年齢層高めだそうですが、あなたたちはどうして電車などで他人のスマホを覗
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
食パンは身体に悪いと思いますか?
食べ物・食材
-
15
最近は知恵袋をバンされた人がここに漂着している様子なら、ここはあまり良くないのかも知れないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
64という数字に何か意味がありますか?
マナー・文例
-
17
1966年8月、当時皆さんは何歳でしたか? うちの伯祖父は当時60歳で、診療所(クラスタ)で働いてい
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
平成生まれなのに、 みんなによく明治の人だ!と言われるんですけど、 何故でしょうか? 動画配信すると
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
1年一切見なかったMrsグリーンアップルがレコ大2年連続大賞て変じゃない?急に今月現れて、女装して演
流行・カルチャー
-
20
はじめまして!今日から教えて!gooを始めました初心者です。 どのようなところに気を付けて投稿したら
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘違い
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
フシギニッポン000012
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
「すいません」が言えない
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
お金のかからないことで、楽し...
-
生活に必須な…
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ドイツ語がほとんどできる人
(日本語もあったが、ドイツ語の教科書を読み書きしなければいけなかった)
1895年4月生まれ〜1910年3月生まれ
(1930年3月まで ドイツ語を読めなければ内容が分からなかった)
※年が古いほど、より理解力アップ