電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問者を嘘つき呼ばわりする回答者は何なんですか?名誉毀損にならないんですか?

A 回答 (5件)

私も質問でご一緒したことがある回答者が質問者を嘘つき呼ばわりするのを見ました。


暴言を放つのはいわゆるここの登録歴10年以上の常連のオールドユーザさんです
なぜそういう経緯になったのか全部の回答を読んでみたのですがその常連回答者さんの知識不足を指摘されたことによる逆ギレでしたね
ちなみにその質問は今も残っていて削除されていません
その質問者さんが通報しなかったんですね(新規さんだから?私も通報しないで残しといたほうがいいと思うような暴言だったので)
やはり常連のオールドユーザと言うのはプライドがあって、新規の方に知識不足を指摘されるとムカっと来るのではないで?と思いました
実際、本業の質問者に対してちょっと見聞きした程度の知識で書いてるような回答でした
名誉棄損に関してはどうなんでしょうか?
そもそもここが匿名サイトであるため、名誉棄損が成立するかが分かりません
しかし、私は名誉棄損が成立するべきだと思っています
ここはマナー違反や何かですぐに消してしまうけど、もっと大きなペナルティーが必要だと思っています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人を積極的に不快にする、怒らせる、動揺させるetc.そのようなことを意図して行うものはすべからく有罪です。その点先ごろのネット内誹謗中傷の有罪かというのは適切な処置ですね。

お礼日時:2024/12/30 03:59

真面目に色々調べて答えてくれる人、的外れな回答、上げ足取ったり


上から目線、バカにしたり様々な回答が来ることを覚悟しなくては
ならないでしょう。
必要な回答が見つかれば良いんです、ちゃんと回答してくれる人は
分るでしょう、それ以外は無視です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ覚悟しなくてはならないのでしょうか?

お礼日時:2024/12/30 03:54

名誉毀損になります。



ただ、ホントに嘘つき呼ばわりしているのなら、このサイトの管理者によって、その回答は削除されますけどね。

削除されないのなら、「嘘つき呼ばわりではない」ということになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残ってますね。立派に嘘つき呼ばわりしています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13997282.html

お礼日時:2024/12/30 03:53

名誉毀損になるかは分からないけどAIに聞いてみたらなる可能性もあるそうです。


ここってそういう人いるよね。
それも結構古いユーザーが嘘つき呼ばわりしてたよ。
このカテゴリーにも回答する常連の人。
ここに毎日いることで偉そうな気持ちになってんじゃないのかなと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

赤の他人に「お前嘘つきだろ」って言えるかって話ですね。

お礼日時:2024/12/30 03:49

ネットの世界ですから色々な回答者がいます(相手もわからないわけだし)。


さっさとブロックして相手にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。早速ブロックしました。

お礼日時:2024/12/30 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A