
クラシックの古典派あたり(おそらくモーツァルトとか、ベートーベンとか、そこら辺の誰かだと思うんですが)の交響曲で、すごく有名で、誰でも一度は耳にしたことのあるメロディーの曲なんですが、題名と、作曲者がわかりません。
ダーダン、ダーダン、ダーダ、ダーダ、ダーダ、ダーダ、ダーダ・・・(だんだん速くなります)というかんじで始まります。雰囲気としては、不気味で、不吉なことが起こりそうなかんじです。
映画の「シャーク・テイル」で、サメが出るようなシーンとかに似たようなフレーズが流れていました(ジョーズのテーマソング?)。
意味不明だったらすみません。あてずっぽうでも構わないので、心当たりがある方、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「新世界より」。
だんだん速くなるのは,第4楽章の冒頭です。確かに!!!,サメの曲に似ています。
因みに,
1892年の初演ですから,古典派でなくてチェコ(ボヘミア)国民楽派だと思います。新世界は,アメリカです。
この回答への補足
回答どうもありがとうございましたm(_ _)m
確かに私が質問を書いているときに想像していたのは、「新世界より」の第四楽章冒頭でした。
わかりにくい説明で当ててもらってどうもありがとうございました。
更に質問なのですが、古典派のあたりで、モーツァルトかベートーベンとか辺りの人が書いた交響曲で、このフレーズに似た、不気味なフレーズで始まる曲はないでしょうか?
だんだん早くならなくてもいいんですが、「ダーダン」というかんじが繰り返します。
私が本当に探している曲は、国民楽派より前の、古典派の辺りのはずなので、「新世界より」ではないと思うんです(もちろん、質問をしたときに思い浮かべていた曲は、「新世界より」で合っていたんですが)。
更に手がかりが少なくて申し訳ないんですが、心当たりがあれば、よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
...思い当たる曲があります。
フランス・バロック期の作曲家ルベル(1666-1747)の
バレエ音楽 『四大元素』。
だー-っ,だー-っ,だーだっ,だーだっ,だーだっ,だーだっ,だだだだだだだだだだだだだだだだだーーーっ
という風に始まります。
>不気味で、不吉なことが起こりそうなかんじ ~というにはぴったりだと思いますが...?
試聴できるサイトを探してみたのですが見当たらなかったので、図書館等で探してみてください。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068 …
丁寧な回答をいただいたのに、お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(><)!
どうもありがとうございました!
だいぶ気になるので、ぜひ図書館で調べてみたいとおもいます!!
No.4
- 回答日時:
多分、『ドボルザーク』の交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 で正解かと思います。
第一楽章の一番始めなので、聞けば『コレコレ!』とすぐ解るので、長時間聞かなくても確認できます。
かなり有名な曲なので、CD等が借りられる図書館には必ずあると思いますよ。
回答どうもありがとうございました。
ドヴォルザークの「新世界より」4楽章の冒頭で正解でした。確かに「コレコレ!」でした。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック クラシック?なこの曲名を教えて下さい 2 2022/05/21 06:18
- クラシック (続)クラシック?この曲名を教えて下さい(楽譜付) 2 2022/05/23 19:00
- クラシック ニトリで流れていたピアノ曲が知りたいです! 4 2023/06/28 19:20
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 洋楽 壮大な女性ボーカルの洋楽の曲名を知りたい 3 2023/01/16 12:03
- クラシック チゴイネルワイゼンはなぜ「悲愴」という曲ではないのか? 5 2022/09/26 20:11
- 邦楽 ある曲を思い出せません。この間メロディーまでわからなくなりました。なので手がかりがほとんどない状態な 1 2022/07/23 18:00
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- 洋楽 洋楽の曲名を探しています。 5 2022/11/17 20:11
- クラシック ダンスの曲を探しています 1 2022/08/21 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラズノフとチャイコフスキー...
-
ハイドンの交響曲
-
「威風堂々」のような曲
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシックの新譜にSACDがある訳は
-
この動画の5分40秒辺りから流れ...
-
Spotifyで音楽を聴いているとき...
-
ルーマニアのクリスマスの子供の歌
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
クラシックの曲名を教えてください
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
テレビドラマ『SP』の挿入曲
-
音楽を流しながら動画撮影をす...
-
クラッシックがお好きな方へお...
-
バッハとモーツァルト・・・意...
-
どうやったら童謡を作る人にな...
-
いつかどこかで聞いた曲なんで...
-
哀愁のあるクラシック音楽を教...
-
クラシックの曲名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報