
公園がボール禁止になりました
家族で実家に帰省して近所の公園に行くと、以前は硬いボール、バット禁止だったのにボール全て禁止になってました。
この公園はバスケコート3面分位、以前は住み分けができていて、南側はブランコとベンチが多いので幼児や女子が多く、北側で柔らかいボールや自転車の練習。
自転車も禁止になってました。
去年あたりから、近所の元教師が花を植え始めてボール禁止になったそうです。この人が来てから子供たちはだんだん減ってしまったそうです。
一人の爺さんが子供たちより優遇されてるのどう思いますか?
活気のない公園意味悲しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ずっとむかしは公園に規制等はほとんどありませんでした。
それぞれ思いどおりにやっていました(公園の利用は多様でした)。たとえば私が小学校に入った頃(昭和30年頃)は、公園に野球のバックネットがあり野球をやる者(ほぼ大人)もいれば、そこを三輪車に乗って走り回る幼児(当時の私など)もいました。
あるとき、私がそこで(周囲に関心を寄せることなく)虫取り網を振り回して遊んでいたところ、突然に頭をかすめるように野球のボールが飛んできたのです(ヒューと風切り音がしました)。当たれば死ぬところだった、と野球をやっていた大人から言われたのを記憶しています。
要するに、言いたいことは(バット、硬いボール、花植えも含めて)多様な楽しみかたが公園にあれば、それだけの危険も同居するってことです。それを何まで(どこまで)認めるか、ですね。認める(許す)限りはリスクも了解しておかなければなりません。
最近は(公園などで)何かの事故やトラブルがあれば、必ずその管理者が責められます。そのため、少しでもヤバイことがあり得るのなら、管理者は何でも禁止しておけば安心できる(責任逃れの保身ができる)わけ。
そうした風潮がある限り、禁止事項はこの先もますます増えます。その背景には、子供の安全に文句言いの親が増えて来たのがあるのでしょうね。子供の(遊びの)安全には、親が見守り責任を持たないといけないのに、両親とも働きに出てその責任を十分に果たせていないのがマズイと思うんです。
責任の問題はおおきいですよね。
確かに昔に比べて遊具は撤去されています。
安全の観点ですね。
これからもっと何もできなくなりますね。
No.3
- 回答日時:
事実とあなたの見立て(考え、意見)をごちゃまぜに書いているのがいけません。
あなたの考え(後半)に誘導されて偏った回答が来る可能性が高くなります。
そうかも知れません。
自分の遊んていた公園が閑散としていて腹がたちましたから。
私の考えは、ちゃんと子供と近隣と話し合うべきだった。ということです。
公園周りに住む幼なじみに聞くと、ボールや自転車のトラブルは一切なかったとのことなので。
出来たらあなたの意見も聞きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
全車指定席の列車に指定席を買わずに乗って 満席だった場合どうするのですか
新幹線
-
旅館での部屋食で持ち込んだアルコールは飲んではいけない?
ホテル・旅館
-
-
4
ビッグモータースが名前を変えてまた商売始めましたが、また車を傷つけたりされないでしょうか?
その他(車)
-
5
富山県砺波市って難読地名でしょうか?
甲信越・北陸
-
6
ビジネスホテルで焼き肉をしたらまずいですか?
ホテル・旅館
-
7
タクシー料金のぼったくりをどう思いますか?
タクシー
-
8
東海道新幹線のぞみは今までは指定席が埋まったら自由席特急券で乗ればよかったのが立席特急券で乗ることに
新幹線
-
9
070-4231-○○○○は どこの番号ですか?
ガラケー・PHS
-
10
平安時代の日本では一日が夕方から始まると考えられていたらしい。
人類学・考古学
-
11
大学は東京に行きたいのですが、飛行機を利用しないと行けない距離です。皆さん、どんな予約方法、また飛行
飛行機・空港
-
12
北方領土に樺太は、入っているの?樺太入ってなかったら北海道の土地は結構でかくなるよね?
北海道
-
13
昔、金沢に「北國交通」というバス会社がありませんでしたか?
バス・高速バス・夜行バス
-
14
最近、地方のローカル線が次々と廃止されていますが、観光路線として残せないのですか?沿線の利用者がいな
電車・路線・地下鉄
-
15
小田急線の町田駅から新宿駅まで町田駅で停車するロマンスカーに乗る事出来るのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
16
北陸新幹線が敦賀から新大阪まで延伸されて繋がった後、東京と横浜の移動に、鉄道大回りは可能ですか?
新幹線
-
17
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
18
初詣で お賽銭を500円玉を1つ入れています。
新年・正月・大晦日
-
19
なぜ九州は原をバルと言うのですか?
九州・沖縄
-
20
四国旅行について
中国・四国
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
写真の風景分かりますか
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
江の島等の観光ルート
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
仙台市を代表する公園を教えて...
-
京都市バスや地下鉄の乗り継ぎ...
-
お金のかからない一日の過ごし...
-
天国への行き方教えてください...
-
長野県松本市の「蓮台野?」「...
-
白っぽい花びらの桜?は何と言...
-
ドッグラン を作りたいと思って...
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
紅葉を見ながらピクニックをす...
-
公園
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
江の島等の観光ルート
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
なんという蛇ですか?
-
平日の昼間に公園で1人でいる男...
-
京都市バスや地下鉄の乗り継ぎ...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
公園のルール 老害のせいで 200...
-
伊丹空港に行く方法
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
神奈川県磯子にあるクラキ公園...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
公園
-
無料の両替機ってありませんか?
-
グミの木って大阪だと、どこで...
-
対応が早いでしょうか
-
公園でのウォーキング、左側通...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
おすすめ情報