14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

Redminote13proが欲しいと思っています。

本体のみ一括購入(SIMカードの契約はなし)で
購入したいと思っている場合、

キャリアで購入
Amazonなどのネット通販で購入
Redmi公式から購入
(その他があれば教えてください)
のどれがいいでしょうか?

キャリアで購入した場合は
保証のオプションがつけられますが、
その他で購入した場合保証はどうしたらいいですか?

とにかく安いというのと
背面のカメラ周りの切り替えのデザインが可愛いのが
決め手です!

A 回答 (5件)

>キャリア以外の保険は基本的に


クレジットカード決済でしょうか?

保険会社により異なる。
基本的にカードのみかと・・・
でも、VISAって、種類によっては、所持しているだけで、対象の場合あり。通信料の支払いが条件になる場合もある。
VISAで選べる無料保険をスマホ安心プランにしなければならないけどもね。
詳しくは、VISAのサイトで確認してください。


>三井住友銀行Visaデビットカードは持ってるのですが

Oliveでカードモードにすれば・・・
    • good
    • 0

>キャリアに持ち込みでキャリアの保険に加入できる、


ということでしょうか?

KDDIとソフトバンクの一部ブランドでは、新規契約時のみ持込での保険に対応している場合がある。ただし、持込でも機種などが決まっていることがあるので・・・
NTTドコモだと、持込での保険は対応していない。

基本的には、保険会社の独自の保険しか無理ですね・・・・
あるいは、VISAカードをもち携帯電話の保険にするとかね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうことですね。

キャリア以外の保険は基本的に
クレジットカード決済でしょうか?
三井住友銀行Visaデビットカードは持ってるのですが…

お礼日時:2025/01/04 00:37

正規代理店では保険つけられないですよ


持ち込み不可です、キャリアの保険に加入するにはキャリアで購入が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうひと方の ご自身で携帯電話会社が提供している保険サービスに加入する というのはどういうことですか?

お礼日時:2025/01/03 18:49

Xiaomiからの購入か、Xiaomiの正規代理店経由での購入


Amazonマーケットプレイスの一部店舗は、中古品を販売していることもある

Xiaomi及び正規代理店からの購入もアフターサービスについては、すべてXiaomiが行うことになる
修理を行う場合は、購入店ではなく、Xiaomiですので。

ただ、キャリアでの購入の場合だと、キャリアがメーカーってこともありますから、キャリアショップの代理店でもよい

Xiaomi及び正規代理店だと、保険がありません。
保険に加入したい場合は、ご自身で携帯電話会社が提供している保険サービスを契約するか、スマホ保険とかを契約することになるね。
VISAをもっているだけで、故障などの保険対象になる場合もある。(ランクにより条件がつく場合あり)

キャリアのメーカーのものなら、キャリアのバンドに最適化されているために、一部他のキャリアのバンドが未対応の場合があります。
また、キャリアのゴミアプリも入っている場合があります。
Xiaomiのものは、キャリアのゴミアプリは入っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正規代理店で購入した場合、
キャリアに持ち込みでキャリアの保険に加入できる、
ということでしょうか?

お礼日時:2025/01/03 12:22

ニッセイとかでやっているスマホ保険つければ大丈夫です


https://www.nissay-plus.co.jp/smaho-hoken-001

性能は普通の格安スマホであまり早くはなく、
中国のスマホで日本のアンテナに一部対応していないので地下など繋がりにくい場合があるというのは注意してくださいね
au版は大丈夫です(auのアンテナ入っているのでauのSIMなら)

参考になれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A