重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんなら私と同じ状況であればどう思うのか知りたいです。

結婚して5年目の旦那がいます。
子育ても熱心だし,父親としてはいいのですが、一つだけ夫が無意識にしてしまっている事でどうしても直して欲しいところがあります。

最初は私が指摘しても自分で気づいていなくて否定ばかりしていましたが,最近は自分でも自覚してくれたのか、私がしつこく言ったからか、確かに無意識だとしてもそれは良くないことだと自覚して、直すよう心がけてくれるようになりました。

ですが、まだ全然完璧には治ってないですが、気を付けてくれているのはわかります。

でもどこか気を抜いてその無意識が出た時、いつ治るんやろっていう気持ちとまだ治ってないやんという気持ちが湧き出るとイライラしてしまい,旦那に冷たく当たってしまったりします。

こうゆう事は他のご家庭でもあったりしますか??
そうゆう場合は、皆さん,直そうとしてくれている彼の姿勢を見て,イライラしないのでしょうか?

どうしたらイライラしないのでしょうか?
仲良くしたいのに,イライラしてしまう自分も嫌ですし、私が優しくしすぎてると彼は治さなくなるのではないかと考えてしまい,それもそれで嫌になります。彼は難しいけど,直すと言ってくれていますが,治るか心配な気持ちで山々です。

A 回答 (7件)

イライラすることの内容にもよりますね。


重大なことなら徹底的に直して欲しいでしょうし
しょうもないことなら
そこまでイライラせんでもってなります。
    • good
    • 0

結婚12年目の子持ちパパです。



具体例がないから抽象的な回答にはなりますが、

旦那さんが意識できたからたまたま、かもしれませんが、イライラしない展開にならなかったら、
褒めるなり喜ぶなりしたらいかがですか?

普段なら、イライラさせる展開になるのに、今日はならなかったね。私うれしかった、ありがとう。

と。

奥さまが喜ぶなら、もう少し、意識して旦那さんも注意してくれるのかなと感じました。

頑張ってください。
    • good
    • 0

本人が自覚しているのなら、気長に治してくれるのを待つしかないかと。


その悪い内容とはなんなのかを書かない事も
回答者さん、みなさんお困りのようですが・・・
私も内容がわからないので、主さんの質問に対して明確な回答は出来ません。
    • good
    • 0

どうしたらイライラしない、ひとつの方法として、旦那さんが直すというのが有ります、また馬鹿な回答者だと思わないでください、何を直したいのか書いてないので、クイズみたいになっていますが、それは質問の趣旨でないでいいです、旦那さんには現代人として持っていた方は良い、当たり前、良かれと思い言ってますよね。



習慣性のないものは直りにくいのです(え?直したいのは習慣性のものだが)と思われるかもしれませんが、1連の動作の物なら直せるのです、例えば、ご飯を食べる、茶碗を洗う、拭いて片付ける、と言う流れが繋がっているものなら、習慣づいて直るのですが、帰ってきて靴を揃えるは、外のモードからの切り替えで切れていて、忘れてしまうのですね、あまり気分は良くないですがメモを貼られてはどうです、後、たまに褒めてください、それと継続は力です今はまだでも将来はできるということです、寛容に構えて継続に力を貸してあげてください。

さて今度は質問に答えますが、イライラは強いのですか?弱いのなら、笑って、指摘してあげてください、でも強いイライラは危険です、正直、次の行動をしてください、深呼吸をする4,5回です、1度その場を離れる、ポジティブに1度考える、もしできるなら何か作業する(趣味でも)、極度のイライラを脱したら、旦那さんに指摘する、イライラの対処法は案外なくて、案外古典的な物が有効です。

希望の形にならないのはストレスが溜まりますよね、でも、継続すれば直ると信じて。
    • good
    • 0

別に。



内容がわからないのでなんとも

貴女が押し付けてるだけにも見えますしね

ハラスメントは良くないと思います

認め合えないのに結婚したらイライラするのは普通です

不倫なら問題だとは思いますが、貴女がいう事は絶対的に正解なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ私的には良くない事だと思いますが,彼自身もよくない事だと思っている内容ですね。他の人に聞くと,よくはない事だけど無意識だったら仕方ないような〜気もするし,でも、よくはない事だよね。という回答がほとんどです。

お礼日時:2025/01/04 15:03

そんなのはすぐには直りませんよ。

    • good
    • 0

離婚すれば気にならなくなります。


無意識でして居る事に当たり散らされても相手も子供も迷惑です。貴女が家庭を壊していますから、元凶を立つ意味でも離婚しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚というアドバイスしかできないんですね。諦めが早い

お礼日時:2025/01/04 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A