重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はよく、転職先で暫くすると男性上司から「内面も、綺麗に。」とか「美しさは内側から」等説教が含まれた事を言われますが、私が余程内面が汚れていることを言われているのでしょうか?
好き嫌いは激しい方です。
皆がビクビクしてるパワハラ上司が耐えられなくなりいつも、挨拶さえしたくなくなるタイプです。
結局、こういう時に上層部のお偉いさん達から、この様なお説教を何回もされてきて、この様な発言を必ずされてきました。
この様に言われるとなんか凄く自分自身が、内面が汚い様に感じます。

A 回答 (6件)

私が余程内面が汚れていることを


言われているのでしょうか?
 ↑
違うと思います。

いかに気に食わなくても
挨拶ぐらいしろ。

感情で仕事をするな。

容姿はキレイなんだから
心も。


そんな感じかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/06 19:12

内面が汚いというか、カっとならないように自分で上手に感情コントロールしよう。


という事を遠回しに言っているんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/06 08:35

なんかさ



はきちがえてますね

まずはそこからですわ!



言われてるうちがはな



言われなくなったら



おわり、

おしまい、


end
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われているうちがはなとか言ってる世代っておじいさん世代ですか?
自信満々と、恥ずかしいですよ、今の時代。

お礼日時:2025/01/06 04:49

「中身から美しく」とは苦手な相手でも最低限のビジネスマナーは守りなさいと言いたいのでしょうね



最低限のビジネスマナーを守らない人は見ていて不愉快なので注意したいのでしょう

美しさには色んな考え方があるのでビジネスマナーの表現に醜美の要素を持ってくるのはちょっと違和感ありますね

「プロ意識が足らない」 と言ってもらった方が分かりやすいですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/06 04:49

想像ですが、感情が態度や顔に出てしまうタイプのような


気がします。上の人は何かを頼んだり、注意した時に顔色
を見ます。これは、取引先やお客さんに対しての態度に通
ずるものがあるので、それを言ってると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/06 04:49

それは「内面」とオブラートに包んで言っているだけで、仕事が出来なかったり職場でトラブルを起こしたりする、社会人として失格だという意味ですから、反省して努力してください。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/06 04:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A