アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無理だろうな…と思いながらも質問させて頂きます。
JR西日本を使って、西九条から鶴橋までを利用したいと思います。
ですが、通学定期は最短距離しか使えないということで、内回りの利用になり、外回りの大阪や京橋は範囲外になってしまいます。とても不便です…
なんとか、外回りにする方法はないものでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

西九条/鶴橋(大阪駅経由)11.3km/4520円


西九条/鶴橋(天王寺経由)10.4km/4410円
この程度の差ならどちらでも発行してもらえるでしょう。
所要時間も20分強と20分弱です。
そもそもUSJの関係で西九条⇒天王寺の列車がかなり少なくなってますので
大阪経由の方が便利だと思います。天王寺で乗り換える必要もありませんし。
最短距離は最短距離ですがそこまで厳密に適用されるものではありません。
普通に大阪経由で購入できるはずです。

もっと現実的な話をしますと
大阪⇒天王寺の場合
京橋経由の方が距離が短いです。
しかし、当然阪和線方面に行く人は関空快速などの方が便利なわけでみんなそっちを使います。時間的にも早いです。このような場合どちらで定期を買おうが文句は言われません。



他の例で言うと
放出⇒立花の場合 大阪経由と東西線経由があります。
大阪経由のほうが距離は短くなりますが乗換回数は1回増えます。
このような場合はどちらでも定期の購入が出来ます。
ちなみにこの経路の場合はどちらの経路で購入しても双方に乗れます。(あくまでも特例です)

本質問の場合は購入した経路でしか乗車できませんのでその点はご注意ください。
    • good
    • 0

通学定期券は家と学校の原則最短距離ですが


最短時間、最少乗り換え回数は考慮されます

したがって距離が長くても
別ルートのほうが早い場合には認められます

また実際は最短距離でなくても
通学証明書に記載されているルートでの発行となります(学校が認めたわけですから)

大阪周りのほうが便利(あくまで通学するのに)という正当な理由を示せば認められる可能性はあります

JRに一度話してみてだめだったら学校と交渉してみるとか(経由地大阪を追加させてもらうなど)
    • good
    • 0

私は高校時代、大正から京橋まで通学していましたが、内回り(天王寺経由)の方が距離は若干短いですが外回り(大阪経由)で購入していました。



いかんせん20年くらい前の話ですが、条件的には同じなのでもしかしたら今でも買えるかもしれません。

実際の利用でも、西九条から鶴橋だと天王寺経由だと大和路線・阪和線直通や天王寺で鶴橋方に折り返してしまう列車が多いので、大阪経由より不便ですので。
    • good
    • 0

通学定期券では残念ですが出来ません。



学校の最寄り駅とお住まいの最寄り駅の最短経路しか購入できないので。

逆に通学定期券はその制限があるから安いと言えるのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!