重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の母は朝自分で起きられないので、毎朝私が起こしてます。
朝親を起こすのも起床介助になりますか?

A 回答 (2件)

起床介助とは、利用者が朝起きる際に行う介助全般を指します。

覚醒を促す声かけ・体調確認・離床・洗顔・排泄・日常服への着替えなど、起床して活動を始めるための一連の動作を手伝うことが起床介助です。
    • good
    • 0

「起こしてます」の内容によるね。


つまりあなたは何をしてるんですか?です。

あなたが起きて!と声をかければ、親は自分で起きてきて、そして起床に伴う一連のことを自分でしてるのであれば、それは介助ではない。

起床に伴う一連のこととは、体調確認、離床、排泄、洗顔、着替え等です。それら介助をあなたがなさっているということであれば、あなたは起床介助してますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A