
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
避難所に行く前提ですか?
だったら、食料の氷砂糖なんかは要りません。
それ以外は役に立つかも知れませんが、歯ブラシ一式、ウェットティシュ程度です。
そもそも、震災で家が半壊を免れた場合は、基本的に避難所には来てはいけないです。
なのでそういう場合は、家にあるもので相当程度まかなえるはずです。
No.4
- 回答日時:
私の防災リュックは
・魚肉ソーセージ
・ビタミン入りゼリー飲料
・飲み水500ml
炭水化物は自治体からもらえそうなので、タンパク質とカルシウムがとれる魚肉ソーセージとビタミンがとれるゼリー飲料
・ひざ掛け、ダンボール1枚、新聞紙一日分の半分くらい、レインコート、スリッパ
すべて防寒対策ですが他にも使えそうなので
・スマホの充電コード
本当は太陽光発電所or手回し発電で電気が死んでても充電できるやつがほしい…
スマホは精神安定剤であり、情報を仕入れる&発信する手段であり、連絡を取る手段でもある
避難が長期化した東日本大震災では、被災したことのない人の想像で送られてくる支援品では足りないもの(例として、コンタクト洗浄液、生理用品など)を伝えてピンポイントで送ってもらって助かるということがあり、SNSを使える人と使えない人で支援に差が出たと聞いています。
・普段飲んでいる薬
・生理用品
・ウェットティッシュ
・絆創膏
・歯ブラシ
・ボールペン、小さいメモ帳
・携帯用トイレ数回分
が入っています。
他に自宅避難用(自宅は倒壊していないけどライフラインや物流がアウトなとき用)にトイレットペーパーや飲み水はローリングストックしています。
No.2
- 回答日時:
防災リュックに入れるべき基本アイテムは以下の通りです。
3. **医薬品**:常備薬、絆創膏、消毒液などの救急セット。
4. **防寒具**:毛布や衣類、アルミブランケットなど。
5. **照明具**:懐中電灯やヘッドランプ、予備の電池。
6. **衛生用品**:ウェットティッシュ、消毒ジェル、マスク、トイレットペーパー。
7. **貴重品**:現金、小銭、保険証や身分証明書のコピー。
8. **携帯ラジオ**:情報収集のための手回し式や乾電池式のラジオ。
9. **文具**:メモ帳、ペン、非常用連絡カード。
10. **その他**:ホイッスルや多機能ナイフ、ガムテープ、ビニール袋。
これらのアイテムを用意しておくと、避難所でもある程度安心して過ごせるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
No.1の回答がない⁉
教えて!goo
-
クリスマスケーキの売れ残りは、クリスマスが過ぎると安く買えます。 年越し蕎麦の売れ残りも、新年を迎え
新年・正月・大晦日
-
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
灯油の配達。
出前・デリバリー
-
5
企画職から営業になりました。 その事を営業の上司に報告したところ、、 びしばし、営業は給料の3倍数字
営業・販売・サービス
-
6
年金の65歳見込み額と言うのは 60歳過ぎて16980円を毎月払わなくても 変わらないのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
7
雨が強い日に休む女
会社・職場
-
8
PCからショートメール(SNS)を送る方法がありますか?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
9
1万円札って使いますか? 私は年間通して使いません。 なので、銀行で降ろす時は50千円と入力して1,
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
画像のがゴミ集積所に他のゴミ袋の上にゴミ袋に入ってない状態で捨ててあるのを目撃したらどうしますか?
その他(ファッション)
-
11
最近、食事するとすぐに胃が痛くなります。。 少しの食事でも。。 胃に食べ物をいれるとです。 なぜです
その他(病気・怪我・症状)
-
12
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
13
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
14
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
15
住宅購入の親の援助について
相続税・贈与税
-
16
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
17
エアコン暖房、石油ストーブ、こたつ、ホットカーペットを一日中かけた場合、どれが安いですか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
18
コストコのお寿司は国産米でしょうか?
その他(料理・グルメ)
-
19
中古戸建てに住んでいます。火災保険額が適切か?教えて下さい。
一戸建て
-
20
お風呂、シャワー、給湯器が壊れてお湯が出なくなりました。 脱衣場でヒーターをガンガンにかければ水のシ
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
家庭用金庫について教えて下さい。
-
台湾有事が起こったら沖縄周辺...
-
夜中に鳴る防災無線
-
2025年7月中の大災難も外れて何...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
防災グッズに入っている、ルー...
-
鑑別所や刑務所が地震などで被...
-
山崎パンが災害地にパン配って...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
コメの買い占めでボロ儲け、の...
-
備蓄米を大量に放出してよいの...
-
これから非常食を用意しようと...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
災害発生時の停電対策で、ポー...
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
2025年7月中の大災難も外れて何...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
家庭用金庫について教えて下さい。
-
コメの買い占めでボロ儲け、の...
-
LA火災の原因が、中国人のタバ...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
これから非常食を用意しようと...
-
備蓄米を大量に放出してよいの...
-
鑑別所や刑務所が地震などで被...
-
【法律・消防法】第四類第三石...
-
災害は標高の高い土地だと大丈...
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
火災現場写真報道について
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
-
台湾有事が起こったら沖縄周辺...
おすすめ情報
避難所です!