重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は23歳で、高校中退してしまってて
今年の春から、通信制高校に通いなおして、
高校卒業後は、東京未来大学のこども心理学科と言うところに通い、卒業して
児童福祉司などの資格取得して、児相や児童養護施設で働く事が現在の目標なのですが、

いま取り敢えず、小1の勉強からやり直してて、
それって、小学校、中学校の勉強は、
一度ドリルがぜんぶ丸になるまでとかやれば
何度も復習する必要はないですか?
それとも、
完全に覚えた!!!と言うところまで
何度も解き直したりしたほうが
勉強法として良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

何度も復習する必要はないですよ。


同じことがまた形を変えて出てくるものだから。
小学校で習った漢字、中学校の問題にも問題文とかに出てくるでしょ?
    • good
    • 1

何度も復習する必要はないですか?それとも、完全に覚えた!!!と言うところまで何度も解き直したりしたほうが勉強法として良いのでしょうか。


→君の頭脳、暗記力、IQなどによりますね。
私の場合、ある程度繰り返したら、先に進みます。
ちなみに資格80個くらい持つ資格マニアです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A