

現在ソファーを探しています。
布張りと皮張りのどちらが良いか悩んでいるのです。
布張りでも、布が洗えるタイプだとメンテナンスしやすいのかなぁと思いますし、
皮張りだと万が一コーヒーとかをこぼしてもすぐにふけば被害に遭わずにすむと
思うと、どちらにしようかものすごく悩んでいます。
家具屋さんに行くと、布張りよりも皮張りのソファの方が数多くあるような気が
して、皮張りの方が人気なのかなぁと思ったのですが、みなさんはどちらが好き
ですか?メンテナンスとか座りごごちとかの面でもご意見おきかせいただければ
と思います。またお勧めのメーカーなどがあったら是非教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答が遅くなっちゃたから見てもらえるかどうか心配です。
ソファの張り地には、「革」「レザー」「革調レザー」「布」がありますが、
それぞれ特徴がありますのでわかりやすいように、ランキング形式でお教えします。
座り心地は・・・ 1.革 2.布 3.革調レザー 4.レザー
※中に入る素材(ウレタン、バネ)によって違います。
耐久性は・・・ 1.革 2.布 2.革調レザー 4.レザー
※布と革調レザーは、商品によって違います。
価格は・・・ 1.革 2.革調レザー 3.布 4.レザー
※布と革調レザーは、商品によって違います。
張り替えは・・・ 1.布 1.革調レザー 1.レザー 4.革
※革以外の張り替えは安価でできますよ。
メンテナンスは・・・1.レザー 1.革調レザー 3.革 4.布
※汚れに強いのはレザー(革調含む)が一番です。
大まかには以上のようになります。使用目的や考え方によって違うと思いますが、
ほとんどの椅子が数年に一度は「張り替え」を必要としているため、張り替えやすい物を選ぶことをお勧め致します。
ちゃんと見ていますよ~!!
回答ありがとうございます。
なるほど、何を一番に考えるかによって選ぶ物がかわってきますねぇ。
ちなみに、革とレザーの違いは何ですか?
私は、同じ革=レザーだと思っていたのですが…
No.4
- 回答日時:
革とレザーの違いですが、
まず「レザー」ですが、一般的に合皮や人工皮革と呼ばれているものです。
次に「革調レザー」ですが、「レザー」と同じく人工的に作られたもので「レザ
ー」よりも軟らかく見た目は「革」に似ています。
最後に「革」ですが、これは「牛革」など動物そのものの「革」です。
それと、家具店などで購入するのも良いとは思いますが、永く使用したりメンテナンスを考えるのであれば、「張り替え」可能な商品や「オーダーメイド」も視野に入れてみてはいかがですか?価格に若干の違いはありますが、満足度や長い目で見たお得度は比べ物にならないと思いますよ。
また、質問や疑問などありましたらいつでもどうぞ!
安くはないお買い物になると思いますので、慎重にご検討下さい。
No.2
- 回答日時:
katokatokoaraさんの家庭状況(?)にもよると思います。
我が家は子供がいる家庭なのですが、初代ソファーは布張り、
2代目は皮張り(といっても合皮)です。
初代の布張りは高かったわりには子供のえじきとなってしまい
3年で布はビリビリ、中からスポンジが出るわ、所々しみがついて汚いわ・・・(笑)。最初の頃は汚れ防止のために布をかけてたのですが
小さな子供がいるとそんなのは関係ないですね・・・(我が家だけかしら?)
高かった割には3年半で廃棄処分となり、2代目の購入となりました。
2代目はたまたま行った大手スーパーで安く購入できたのですが
子供がボールペンで落書きしても、万能クリーナーでさっと消えるし
夏場の汗ジミも気にせずよかったです。
ただ夏場は汗をかくとベターッて気持ち悪いかもしれませんが、夏場だけ布をかけるとか座布団を置くとかで防げると思います。
子供さんがいる家庭だと皮張りのほうがいいと思うし、大人だけだったら
布張りでもいいと思いますよ。(でも長く使うのなら絶対皮張り!!)
こんな意見で参考になったかどうかわかりませんが
素敵なソファーが見つかるといいですね。
現在はソファなしの生活をしているのですが、新居が完成するのに合わせてソファを購入したいと考えておりました。子供はまだいませんが、今回購入するソファでできるだけ長く使用していきたいと思っています。なんとなく、革がいいのかなぁという考えてに傾いてきました。
大変参考になりました!ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【家具・椅子・チェア】画像あ...
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
3人がけソファーの処分
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
息子の部屋を障子からカーテン...
-
横幅120㎝、奥行き60㎝、高さ70...
-
アマゾンで座椅子を買ったので...
-
メタルラックの支柱太くするア...
-
4本足のテーブルの脚を2、3cm少...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
閉店セールの家具屋さんのチラ...
-
ラグマットの裏側
-
カーテンを買うかどうか
-
LEDの照明を減光したいのですが。
-
こんなソファ探してます。
-
オカムラの袖机のダイアルキー...
-
高さが180センチ弱あるような昔...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウレタンソファはへたりますか...
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
イスを引く?
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
なかなか寝付けない
-
無線と有線接続について
-
【エルゴノミクスマウス】“赤く...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
お席、お机?
-
どうしたら机にものを置かない...
-
「してある」、「されている」...
-
坂にベンチを設置できる何かい...
-
iPhoneで撮った写真をGoogleフ...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
Windows11
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
椅子の座布団がすぐ落ちてしま...
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
「座る」と「こしかける」は現...
-
机の引出しが開かないのです(T...
おすすめ情報