
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
歳食うと、環境などに影響を強く
受けるようになりますからね。
若い時は、夏の暑さが楽しかったけど
今では苦しいです。
冬などは、確かに体調を崩し
やすいです。
こっちの痛いのが治ったと思ったら
今度はあっちが。
その繰り返しで
モグラ叩きみたいです。
○
厚生労働省が発表する月別死亡率(人口千対)は、
過去から一貫して夏より冬の方が、
死亡率が高いことを示しています。
インフルエンザ等の影響もあるでしょうが、
寒さや寒暖差による血圧への影響が大きいようです。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id= …
No.6
- 回答日時:
急に体調悪くなるのは、加齢に限らず、若い人も含め、どの年齢にでも、ありがちなことです。
そして、そうした症状の人のために、病院があったり、それぞれの症状に応じて専門医が存在する、というものです。
また、病気かどうかの判断は、その本人がするのではなく、医師の仕事の1つです。中には、体調は悪くないと本人は感じているのに、十分病気と判断されるケースもあります。
No.5
- 回答日時:
ありえますね、普段あまり運動しない人はある日突然
足画上がらなくなったり、ふらつき、神経痛、下痢、首コリ
など加齢により起こります。
なのでなるべく動くとか運動するといいですね

No.4
- 回答日時:
一概には言えないと思いますが、季節の変わり目や気圧で急に体調が悪くなる事があります。
確かに加齢と共に、気候的な要因に対して適応力が弱くなっている様な感じがします。
No.2
- 回答日時:
逆だと思いますよむしろ若い方の様が急に体調を崩すのではないですか。
年配の方や歳を取ってる方は逆に普段から病院や私生活をきちんとしてる方が多いので体調を崩す方は少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ラーメンで下痢
その他(料理・グルメ)
-
人生相談です。 みなさんにとって幸せとはなんですか? 私には家があるし、健康で仕事もある ご飯も食べ
その他(悩み相談・人生相談)
-
入院するときにポータブルDVDプレイヤーって持ち込めますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
老け顔
高齢者・シニア
-
5
風邪に対する免疫力をつけるには、食事と睡眠ですか? それともマスク、手洗い、うがいですか?
風邪・熱
-
6
この人は日本でも知られていますか?
洋楽
-
7
どうしておばさんとか、少し容姿が残念な女性って性格が悪かったり、性格がキツいのが多いのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
9000万円払って干されるのは何故ですか。
タレント・お笑い芸人
-
9
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってし
訴訟・裁判
-
10
老人になってから痛みがちな場所
病院・検査
-
11
皆さん休日の過ごし方をお聞きしたいのと、自分の過ごし方を改めてみようかと思うんです。 去年から一人暮
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
ふらつき
高齢者・シニア
-
13
歳をとったら、階段や段差のない生活で、近くに病院やスーパーがあるのが理想という意味で、大きな、各施設
一戸建て
-
14
生活費について。 大変恥ずかしながら生活費が足りません。 お給料が低い人どんな節約してますか? 本当
節約
-
15
あなたのめんどくさいことってなんですか?
ノンジャンルトーク
-
16
主に30代以上で若い時にニートをされていた方に質問します。 飯もろくに食えない、光熱費も払えないレベ
中途・キャリア
-
17
親が倒れて救急車呼んだら
事件・事故
-
18
バスの利用方法
バス・高速バス・夜行バス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報