重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人から相談されたのですが内容が重すぎて、皆さんのご意見を聞かせてください。
身バレ防止の為に少しフィクションを交えますが、流れはそのままです。
友人はバツイチで今のご主人との子供を出産。1人目のご主人は子供がいらない考えだったそうです。友人は30代になり子供が欲しくなったが、ご主人の意見は変わらず当時言い寄られていた仕事関係の方と不倫。当時のご主人も不倫をしていたようで自分自身の不倫を隠し一方的に離婚をしたそうです。そして、不倫相手であった方と結婚し今に至ります。
正直不倫については他人事なので私は興味がなく、友人が幸せなら良いかなと思っておりました。最近になって友人から相談の連絡が増えたのですが、その内容が今のご主人が不倫しているとのこと。探偵も雇い証拠はあるようです。ご主人と不倫相手のやりとりの中でご主人があの人(友人)も不倫をしていたが自分自身の行為は全て隠し、相手が100%悪い状態で無理に離婚をしたので、因果応報。人にした事はいつか返ってくる。と発言をしていたのを気にしているようです。
正直どんな言葉を掛ければ良いのか分からずに、黙ってしまいました。皆さんならこういう時どうされますか。友人とは長い付き合いなので軽蔑などはしておりません、ただ内容が重く話すのが億劫になります。

質問者からの補足コメント

  • ご主人からは離婚したいと数年前から伝えられているようなのですが、友人は離婚はしたくないとの事で悩んでいるようです。

      補足日時:2025/01/20 03:01

A 回答 (7件)

軽っ!


長い人生ロクに考えずに行動した時ほど後悔するものです

お友達はそういう状態です
自ら招いた、としか言いようがないです

>友人とは長い付き合いなので軽蔑などはしておりません、
と、言いながら心の奥底で軽蔑・僻癖してるから億劫になってるんですよ

物事は最初が肝心です
元より不倫で繋がった関係、信頼関係が出来てなかったのにお子さんをもうけてしまい複雑化してるように見えますが、至ってシンプル「夫婦として心の絆ができていなかった」ダケです

自分自身の心に向き合えば目を逸らしてた答えが出て来ると思います
    • good
    • 0

子供が欲しいってことがご友人の望みでして、その望みを叶えることができたのですから、ご友人としては順次万端なのですよ。



で、ご友人が今後も順次万端を推し進めたいのならばね。

「私に子供を授けてくれたあなたには感謝しかないわ。私はとても幸せよ。前の夫との離婚はあなたのことを隠したと言ったけど、実は夫には話してたの。そんなのバレるに決まってるわよね。あなたに迷惑かけたくなかったから隠してるとあなたに言ったのよ。」

とか、適当なことを言ってですね。離婚をちんたら先延ばしにすればいいのです。そのうちに子供も育つでしょうし。結婚年数を可能な限り稼いで前回と同じく慰謝料財産分与養育費をぶんどれる有利な離婚を戦略するのみ、ですよ。

前のご主人も今のご主人も不倫相手に事欠かないあたりを見ますと、モテる男が大好きなご友人なのでしょう。こんなの惚気に近いものだから。まともに聞く必要ないよ。

モテる男と結婚すると苦労が多いわねぇ、とか言ってあげなさいな。
    • good
    • 0

恋愛は自由だから あなたの思うままにすればいいし


因果応報とは 種をまいて世話をすれば実が出来て報酬を得られるという事だから
この先夫婦として相手を受け止めて仲良くしていれば元のような夫婦生活に戻れる
とお伝えすれば如何でしょう
    • good
    • 0

●皆さんならこういう時どうされますか。



 ↑、あなたのお友達の現在のご主人、妻の過去の不都合なことを知っているからと言ってそれを担保に好きなことをするなんてとんでもない行いです。

妻の過去の不都合な出来事は、自分にも責任があるのにそれが分からない人ですのでズルい考え方をする人です。過去を精算して新たな結婚生活をしたのですから、結婚生活の中で処理済みの過去の問題を蒸し返すのは公平性・合理性を欠いたご都合主義の人間の言葉です。お友達は毅然とした態度でご主人の行為に臨むべきです。感情論での処理は一生尾を引きます。
    • good
    • 0

友人関係をやめます。



つまり相談に乗りません

家族関係を破壊するような不倫をする人を友達にしようと思いません
    • good
    • 0

因果応報だと思いますよ。

自業自得です。事情はどうであれ不倫するのが悪いです。
変に口を挟んでも面倒なので何も言わずに、ただ聞くだけでいいと思います。特に言葉なんてかける必要ありません。
変に味方をしようとしても、悪い部分を指摘しても、どちらにしろ面倒事に巻き込まれることになると思います。
    • good
    • 0

はい、まともに取り合わないことです。

そんな連中は一生 勝手に すったもんだやって 身近な人に 相談だ愚痴だって 鬱陶しいものです。相手も聞いて欲しい 悪くないって言って欲しいだけなんで、テキトーに「う~ん、そっかー」「そうなんだねー」と 相槌うってもらえりゃ すっきりしてるんです、ぶっちゃけ 話きいてないのもバレないと思いますよ。
それも うざけりゃ 友達やめましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A