重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先祖調査に役立つ資格は行政書士、司法書士、土地家屋調査士あたりですか?

A 回答 (4件)

行政書士又は司法書士ですが、古文書が読めなければ先祖調査(家系調査)は、まず無理です。

戸籍情報~過去帳までの調査止まりになってしまいます。それでは家系調査になりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地家屋調査士はあまり役立たないでしょうか?登記簿とかで関連性はありそうですが。

お礼日時:2025/01/22 12:29

土地家屋調査士が土地の登記簿謄本の他不動産の調査は可能ですが、それらは素人でも出来ます。

その資格を持っていて邪魔になる物ではありませんが、遠い先祖を調べるには、大学の図書館とか国立図書館等に行って古文書を調べなければ先祖調査は難しいです。
    • good
    • 0

列挙した資格はどれも「できないこと」があります。


役立つ資格なら弁護士でしょう。
    • good
    • 1

区役所に行くだけですから資格はいりません。


探偵でも資格を取ってませんが他人の戸籍を調べています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A