重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

割合は少ないですが、生涯プラス収支の人というのはいるはずです。ではそういう人ならば、いくらでも競馬依存になってもいいと思いますか?

〇やればやるほど儲かるんだからいくらでも依存してかまわない。金さえ儲かれば人生の時間を競馬に費やしても別に構わない。

〇やはりいくらやればやるほど儲かると言っても、競馬に人生を取られては総合的に上質な人生とは言えない。やはり依存は避けるべき。

どちらでしょうか?あるいはほかの考え方があるでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

まあ、、


自分の買い目をお金払って見れるようです
貴方が買い目を買ってかけたら良いんじゃないですか?
買い目も公開してるようなので
貴方が賭ければ儲かりますよ

でも、僕は買いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、そんなことは問題にしていません。心理学の質問です。

お礼日時:2025/01/30 08:50

高本達也さんですか、予想屋でもなんでも無い人ですね


予想屋ランキングでも見た事が無いです
ググってみたけどレース名や馬の名前のサインでレースを当てる見たいな事が書いてありますが
収支がまったく掲載されてませんよ?
予想屋ランキングに掲載されてる方は全て収支報告してます
1位の人でもマイナスですよ
てかJRAVANに入って馬王と言うプログラムの予想の方がよっぽどか当たりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人が言ってるのです。そんな嘘は言う意味ありませんからね。

お礼日時:2025/01/29 07:45

結果として生涯プラス収支であっても、通常それはタマタマの結果であり、競馬依存と言えるほどのめり込むべきではないと思います。



リンク先の記事の方は、JRAのルールの変更がない限り、生涯プラス収支になると思います。この方は自動投票で収益プラスになるシステムを自前で構築しており、競馬依存してないですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO55492380W3A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまたまで生涯プラスにはなりませんよ。競馬やってればすぐわかることです。

お礼日時:2025/01/29 00:27

URLがコピペが出来ないなあ


補足に入れてもらえますか?
お手数かけます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

安定的に稼いでる人を教えてくれませんか?


ちな、競馬で50万円以上当たると税金を払う義務が発生します
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2025/01/28 00:50

その人の生き方はその人次第なのでいちいちいちいちあーだこーだそーだと言うべきでは無いと思います。


想像力が足りないですよ。
    • good
    • 0

当たり前ですが、競馬を運営してるところが儲かる仕組みになってます


生涯プラスなんていないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

75%の分捕り合いで勝つ人がいるんですよ。あなたの知らない世界です。

お礼日時:2025/01/27 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A