No.10ベストアンサー
- 回答日時:
悟りとは何ですか?
↑
人間、人生について
回答を得ることです。
神に近づく事ですか?
↑
仏教においては、人間が修行する
ことにより神に近づこうと
します。
悟った人に聞きたい。
↑
悟った格好をしている人は
多いです。
仏教の幹部なんてのがそれです。
そして、俺のようになりたかったら
金を出せ。
だめだ、こりゃー
聞いた俺が悪かったと悟りました。
↑
中々上手い。
座布団一枚。
No.8
- 回答日時:
悟りとは「気づいていくこと」だと思います。
生まれてすぐから周りの人達、学校、テレビ等から散々刷り込まれて、洗脳されてきた嘘の自分(エゴ)、歪んだ思い込み(メンタルブロック)に一つひとつ気づいて引っ剥がしていって、「何だ自分はもともと欠けたところのないパーフェクトな存在だったんじゃーん」と気づくこと、かと思います。
ある意味自分は神だった、源(ソース)から一時的に分離している分け御魂だったと思い出すことともイコールです。
No.6
- 回答日時:
悟り、、、とは、真理を知覚することです。
言い換えれば、『法』を見出すことですが、既にそれは存在していますので、我々衆生は悟らずに信じれば良いだけです。
尚、その『法』を否定して、自分なりの法を立てれば、それは邪になります。
No.3
- 回答日時:
仏教では、「自分の思うようにならない」と思う気持ちを無くすこと。
原因と結果を考えてから、行動すること。
あるがままに行きること。
解脱とは、カースト制の思想に囚われないこと。職業選択の自由。
この世界は諸行無常なので、悟っても新しい煩悩(自分の思うようにならないこと)が出てくる。
結局、人は悟っても悟れないと理解してから、楽しい気持ち(ポジティブ)で生きるのが悟りです。
No.2
- 回答日時:
こんな問答があります。
「白隠の片手の声を聞くよりも、両手を打って商いをせよ」
「商いが両手を打っているならば、片手の声は聞くに及ばず」
白隠は高名な禅僧です。
片手を振っても音はでません。
だが、出ない片手の声を聞くのが悟りだといいました。
それを聞いた商売人は、
片手の声を聞こうとして時間を費やすより、「いらっしゃいいらっしゃい」パンパンと両手を打って商売をした方がいい、といいました。
それを聞いた白隠は、
商売人が両手を打って商売しているのなら、片手の声を聞く必要はない、と答えました。
つまり、
今自分に必要なこと、なすべきことを一生懸命真面目にやるのが悟りだと。
この問答はそう言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
神
その他(人文学)
-
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
高齢者・シニア
-
-
4
宗教カテで1番頭の良い方はどなたですか?
宗教学
-
5
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
6
もとめても与えられない
宗教学
-
7
ChatGPTは過去に書かれたものからの、壮大なスケールでの盗作です、と酷評されることがあります。
哲学
-
8
生きるとは?
哲学
-
9
人間に使命はあるのでしょうか? また、それはどんか使命なのでしょうか? 「子孫を残す」だけではなくさ
教育・文化
-
10
この世界へ生まれてくる=大損ですよね。
哲学
-
11
反出生主義は勝ち組ですか?
哲学
-
12
宇宙人は・・・。
宇宙科学・天文学・天気
-
13
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の中が暖かいって、最近になって気付きました。 冬、雨戸(シャッター)を閉
一戸建て
-
14
戦艦アリゾナの死者の数
歴史学
-
15
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
16
大工さんとどうしたら付き合えますか?
婚活
-
17
まだ能登半島に寄付しろ募金しろとうるさい人をたまに見かけます。 なんで縁もゆかりも無い能登半島にそこ
募金・物資支援・災害ボランティア
-
18
人を無視するのは名誉毀損には当たらないのですか? 声かけて無視するとか
法学
-
19
「希望」とはこの世で最も偉大な力ではないでしょうか
哲学
-
20
将来の人格者を、凡人が育児するには、どうすれば良いですか?
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今更ながらマーフィーの法則は
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
例えば坂道を登っていて苦しく...
-
洗脳てなんだと思いますか?
-
日本史とかいう学問難しすぎま...
-
悟り
-
人文系の参考文献表の中に、(...
-
石原慎太郎氏の学生時代。
-
人はなぜ「○○式」をするのでし...
-
苗字に「寺」がつく人で坊主頭...
-
元全学連
-
Fラン大学って見た目怖そうな人...
-
なぜ左翼は教養を重視するので...
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬと...
-
精神の拠り所はありますか
-
男子は運動神経が良い子が多く...
-
遊びに誘われた時、断る大きな...
-
感想がストレートの人どう思い...
-
1、世界一アニメ絵や漫画絵を描...
-
なぜ男の子の方が運動神経がよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元全学連
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
日本史とかいう学問難しすぎま...
-
Fラン大学って見た目怖そうな人...
-
なぜ左翼は教養を重視するので...
-
なぜ日本人は韓国人や中国人よ...
-
人と話す時に目がずっと合って...
-
おばちゃんというワードについて
-
人間の持つ器官なのになぜ下の...
-
日本人は「甘えるな」「努力し...
-
人はなぜ「○○式」をするのでし...
-
斎藤兵庫県知事は善人?悪人?...
-
来世
-
不快に感じるもの(嘔吐物、人...
-
達成計画の必要性について
-
日本人は「甘えるな」「努力し...
-
例えば坂道を登っていて苦しく...
-
「日本人は…」と見識の低い常識...
-
黒人の日本人女子好き
-
日本人は民度が高い、日本人は...
おすすめ情報
だめだ、こりゃー
聞いた俺が悪かったと悟りました。