【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

今年度の4月から社会人になったものです。同い年で2年大学を留年している友達について最近モヤモヤしてることがあります。

この子は良く飲みに誘ってくれるのですが、火水のど平日に誘ってくることが多く、翌日も仕事もあるからやんわり断ると仕事なんか休めばいいと言ってきます。
こんなことにイライラしている自分も情けないですが、まだ学生で仕事がそんな簡単に休めるものだと認識しているのが無性に腹が立ちます。

やはり、私の精神がまだ未熟であるせいでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

イライラする必要はないですよ。

仕事を簡単に休めると思ってるその友達が世間知らずの常識知らずのいい加減な奴なだけです。仕事は簡単に休める訳ではないという事を教えてやりましょう。そして、そう注意したばかりにもし疎遠になるなら、それはそれで良いと思いますけど。大事にする価値のある友達とは思えませんから。
    • good
    • 0

未熟なのはその友達でしょ?


だから留年してるのでしょう?

仕事はそんな簡単に休めないよ、だからまたね~でいいじゃん。
相手は未熟なんだから大目に見てあげたら~(*^-^)ノ
    • good
    • 0

お金を払って学校に通ってあげている学生様と違って、会社様からお給料をいただいて働いている立場の会社人は簡単に仕事休めないんだよ?w



とでも言ってやれば?
社会人にも会社人にもなってない人に言われっぱなしになる必要はありません。

しかも留年してる時点であなたよりレベルが下なんですから、縁切った方が良いと思いますけどね。

レベルが下の人と付き合うと疲れますよ?
仕事してると時間がないんですから、付き合う人間は選ばないといけません。

友達は選びましょう。
    • good
    • 0

あなたは社会人、お友達はまだ学生と、立場が全く違いますね。


お友達は、まだ社会を知らないため、学生気分であなたを誘って来るものと思います。
 ここはキッパリと、もう私は社会人なのだから、気軽に誘わないでほしい、社会人と学生は全然違うものだ。仕事は、そう簡単には休めないと、
断りましょう。
 その友人とは、縁を切られ、職場の同僚で良い友達を作りましょう。
もし、その友人と、友達関係を切りたく無いなら、
「君も就職が決まったら、また一緒に飲みに行こう。それまでは、悪いけど飲みに行くことは出来ない」と伝えましょう。
 友人も、就職が決まり、社会人になられれば、学生時代とは全く違う、社会人の厳しさを味わうことになるでしょう。
 そうなれば、まだ学生の時に誘ったのは悪かったと反省するようになるでしょう。
    • good
    • 0

「そんなに簡単に休めないのよ、ごめんね」と言って終りにすればいいです。


環境が違えば常識も違うので、やむを得ないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報